ホーム :4.インターネットの利用 :3) 電子メールの利用方法 :


H エラーでメールを送受信できない

前へ 次へ

 メールの送受信をしても、エラーが出て操作できないことがあり
 ます。エラーの原因はメールサーバーのダウンや、宛先の間違い、
 Outlook Expressの設定ミスなどさまざまあります。エラーの主
 な原因は、エラーの出たウィンドウで「詳細」ボタンをクリック
 すれば確認できます。
 ただし、夜の9時ごろから10時ごろなど混雑する時間帯は一時
 的にメールサーバーがビジーになることがあるので、時間をおいて
 送受信すれば直ることもあります。
 プロバイダーによっては、障害情報をホームページで、連絡して
 いるところもあります。

 主なエラーメツセージ

 1.「ホスト〜が見つかりません。」
   メールサーバーの名前を間違ってないか確認します。
 2.「受信者の一人がサーバーによつて拒否されたため、
   メッセージを送信できませんでした。」
   宛先のメールアドレスを確認します。
 3.「メールサーバーにログオンできませんでした。
   パスワードが拒否されました。」
   アカウント名とパスワードを確認します。
 4.「セキユリティで保護されたパスワード認証で
   サーバーにログオンできませんでした。」
   アカウント名の設定画面で「セキュリティで保護されたパスワ
   ード認証でログオンする」のチェックを外す。





3) 電子メールの利用方法 に戻る

『買い物する際は、製品の研究と比較、そして値段の比較をしましょう』