ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。

MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 

 この度、熊本地震で被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 被災地の方々におかれましては、一日も早い復旧がなされますことをお祈りいたします。

 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●理事長交代のお知らせ
[スキルアップ講座]
 ●USB「安全な取り外し」していますか!
    −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
[参考情報・資料]
 ●Windows 10への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について
     −−−− 消費者庁 −−−
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●理事長交代のお知らせ
 平成28年7月1日付にて当協会理事長が「岡部武尚」より「永松荘一」に交代 いたしました。
 これからも当協会ともども宜しくご支援いただきますようお願い申し上げます。
 つきましては、7月1日以降当協会にご提出いただきます書類で理事長名をご記 入いただく場合は「永松荘一」名にてお願いします。
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●USB「安全な取り外し」していますか!
                  メロウ・マイスター 臼倉登貴雄
 先日、facebookに下記のリンクの投稿がありました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【注意】USBメモリを「安全に取り外し」しない人はWindows10にアップグレードす るとデータが消滅する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 リンク先は下記のページ
 http://netgeek.biz/archives/75624
 要点は、今までは「安全な取り外し」を選ばなくても問題が起こることは少なか ったが、Windows10では事情が大きく異なる。ということです。
 気になったので、早速、調べてみました。
 このページでの紹介は、Windows 10とWindows 7間のデータのやり取りの際のトラ ブルについてです。
 このページでは、Windows 7とWindows 10で違いは下記のように説明されてい ます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 NTFSでフォーマットされたディスクを、これをWindows10に挿して使うと、最新の LFS 2.0というフォーマットで使用されます。そして、安全な取り外しを行うと きに、 わざわざ古いLFS 1.1に変換しています。
 この使用法なら問題ないわけですが、これを無理やり取り外し、Windows7に挿す と問題が発生します。Windows 7はLFS2.0に対応していないので、これを破損したデ ィスクとして認識します。そこで、チェックディスクを行うと、データーが消えて しまうようです。
 悪いのはどちらかと言うとLFS2.0に対応していないWindows 7(※)のほうが悪い です。
 最後に、「安全な取り外し」はどんな時でも必ずしましょう
 ※Windows 7は 2015/1/14日にメインストリーム サポート(無償サポート、仕様 変更、新機能のリクエスト受け入れのこと)は終了していますので、今後LFS2.0に 対応することは無いでしょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
https://honeycome.net/?p=412
 上のリンク先には対策として下記のようにも掲載されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 USBメモリをNTFSでフォーマットしないで、FAT32やexFATでフォーマットすれば問 題ないと
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 確かに、私もそうですが、現在、大半の方は「安全に取り外し」をしないで、安 易に抜き差ししているのが現状です。
 今後は、「安全な取り外し」を行うことが必須でしょう。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 メーカーの注意書きも調べてみました。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16620.htm
 <参考>
 必ず、以下いずれかの手順にて取り外し操作を行なってください。
 ※以下の操作を行なわずに取り外しを行なった場合、機械自体の故障(※)や、 論理障害の原因となります。
 ※USBメモリだけでなく、USBケーブルで繋がれた機器も含まれるということ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■パソコンの電源を切ってから取り外す場合■
1.パソコンの電源をOFFにします(シャットダウン操作を行ないます)。
2.パソコンの電源が切れたことを確認し、パソコンからUSBケーブルを取り外しま す。
3.お使いの製品に電源切替スイッチがあり「ON」になっている場合は、「OFF」に します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ■パソコンの電源を切らずに取り外す場合■
1.画面右下のタスクトレイの取り外しアイコンをクリックし、本製品(※)の表 示をクリックします。
 ※本製品とは各メーカーの製品名のこと
  例:「USB大容量記憶装置デバイス-ドライブ(F:)を安全に取り外します」
 3.パソコンからUSBメモリーを取り外します。
 また、別のサイトには下記のような注意もありました。
 「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をクリックして、 即USBメモリを抜くのは危険なのでやめましょう。
 「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をクリックしても、 まだ処理中の場合があり、「クリック=処理終了」では無いからです。
 必ず「ハードウェアの取り外し:USB大容量記憶装置はコンピュータから安全に取 り外すことができます。」の表示を確認してからUSBメモリを取り外すようにしてく ださい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 メーカーが、このような案内をしているということは、「安全な取り外し」を行 わないユーザーの責任だといえます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 接続したUSBメモリなどを安全に取り外す方法アイコンをタスク バーに常時表示 する方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 USBメモリなどを安全に取り外すためには、「ハードウェアを安全に取り外してメ ディアを取り出す」アイコンを通知領域の中ではなくタスク バーの通知領域に常時 表示させて置くと、使い勝手が良くなり「うっかり忘れること」が少なくなるでし ょう。
−−−−−−−−−−
 Windows 7の場合
−−−−−−−−−−
 タスク バーの通知領域に「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り 出す」アイコンを常時表示させてUSBメモリなどを安全に取り外すには、以下の操作手順を 行ってください。
 通知領域の「▲」をクリックします。
 表示された一覧から「カスタマイズ」をクリックします。
 「タスクバーに表示するアイコンと通知の選択」ボックスの「エクスプローラー」 ボックスをクリックし、表示された一覧から「アイコンと通知を表示」をクリックし て、「OK」をクリックします。
 以上で、タスク バーに常時表示されるようになります。
 ※この方法はWindows 8.1でも同様です。
−−−−−−−−−−
 Windows 10の場合
−−−−−−−−−−
 Windows 10の「スタートボタン」をクリックし、「設定」をクリックします。
 続いて「システム」をクリックし「通知とアクション」を表示します。
 「タスクバーに表示するアイコンを選択してください」をクリックします。
 通知領域に表示されているアイコンの一覧が表示されますので、タスクバーに常 時表示したいアイコンを「オン」に変更します。この場合は、エクスプローラ「ハ ードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」を「オン」します。
 以上で、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」アイコンが、 タスク バーに常時表示するようになれます。
 これで、面倒がらずにUSBメモリーやUSB機器の「安全な取り外し」ができるよう になるでしょう。
 追記
 Windows 10では、機器に直接接続したSDカードなども「安全な取り外し」で行う 必要があります。
<<お礼>>
 前号の「「OneDrive」を使い熟そう」で、「紹介特典」の記述の中で私の紹介リ ンクを紹介したところ7名の方が利用してくださいました。
 おかげさまで、3.5Gの紹介特典をいただきました。
 有り難うございました。
 紹介リンクは下記のとおりです。引き続き、ご利用をお願いいたします。
 https://onedrive.live.com?invref=941c43ba78fd3c59&invscr=90
 □====================================
■
□  参考情報・資料
■
 □====================================
 ●Windows 10への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について
       −−− 消費者庁 −−−
 2016年6月22日、消費者庁はWindows 10への無償へのアップグレードに「確認・留 意が必要な事項」を公開しました。
 http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/160622adjustments_1.pdf
 まだ、アップグレードしてない方は、是非、参照してください。

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

新規ウィンドウで開く



このページの先頭へ(0)