ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。

MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 
 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●H30年度のシニア情報生活アドバイザー更新手続きのご案内
 ●スマホ・タブレットマスター講習会実施説明会のお知らせ
[スキルアップ講座]
 ●「Microsoft Sticky Notes」アプリを使おう
        −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●H30年度のシニア情報生活アドバイザー更新手続きのご案内
 先月号でもお知らせいたしましたが、現在H30年度のシニア情報生活アドバイ ザー資格認定の更新手続き中です。
 今年度更新の対象となる方には、アドバイザー資格を取得された団体もしくは前 回更新講座を受講された団体より更新のお知らせが届いているはずですので、受講 をいただきますよう願いします。
 有資格の方は有効期間は3月31日でも、その所属団体が更新講座を実施される までは有効ですのでご安心下さい。
 現在、高齢者層においてもタブレット端末が急速にシェアを拡大しており、先に 別途皆様にご案内しているように、今年度より全国的に「スマホ・タブレットマス ター養成講座」を開始する予定です。
 貴団体及びシニア情報生活アドバイザーの方の活躍の場を広げたいと思っており ますので、ぜひ皆様のご参加をお願いいたします。
 本件連絡先:川村 03-6892-5034 又は kawamura@nmda.or.jp
 ●スマホ・タブレットマスター講習会実施説明会のお知らせ
 スマホ・タブレットマスター養成講座につきましては現在マニュアルは5月中旬 にはカラー印刷で発行の予定です。
 連休明けには、皆様にその実施要領のご案内をする予定ですが、それに先立ちま して事前の説明会を以下のように実施いたします。
 で皆様のご参加をお願いいたします。
 前回のシニアネット・フォーラムでも、概略の説明はさせていただきましたが、 今回は概略の説明と1時間程度の模擬講義を予定しております。
 ご参加された方には、Android版「アプリケーション習得コース」と「各種設定コ ース」のテキスト(合計2,400円)を無料で差し上げます。
 ☆ スマホ・タブレットマスター養成講座実施説明会 ☆
 日 時:第1回 5月24日(木) 13:00〜15:30 20名
     第2回 5月25日(金) 13:00〜15:30 15名
 場 所:グランパークタワー 19F
     〒108-8118 東京都港区芝浦3-4-1 
 内 容:◯スマホ・タブレットマスター養成講座概要説明
     ◯Androidを使用した講義内容の一部実演デモ(1時間程度)
     ◯その他のお知らせ
 申込み先:第1回 5月24日の説明会
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/1fdca339568853
      第2回 5月25日の説明会
      https://ssl.form-mailer.jp/fms/76df4147568862
  ※実演デモで使用するAndroid端末はこちらでご用意いたします。
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●「Microsoft Sticky Notes」アプリを使おう
            −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 「Microsoft Sticky Notes」アプリをご存知ですか?
 意外と知らない方が多いのです。
 「付箋」アプリと言うと、分かる方もいるいるでしょう。
 「Microsoft Sticky Notes」アプリは、ポストイットのようなメモをデスクトッ プに貼り付けてくれるアプリのことです。
 「Microsoft Sticky Notes」アプリは、現在のWindows 10に標準装備されている のです。
 ※ただし、Windows 10 Fall Creators Updateからの標準装備です。それ以前 は、「付箋」アプリと表記されていましたが、Anniversary Update以降 「Microsoft Sticky Notes」という名前に変わりました。
 現在のバージョンは「2.1.18.0」、3月15日にアップデートされ、さらに便利 になりました。
 「Microsoft Sticky Notes」アプリは、非常にシンプルなアプリです。
 デスクトップ上にメモ書きした「付箋」を貼り付けるだけのものです。
 使ってみると、非常に便利なものであることが分かります。
 今日、遣ることや予定をメモして貼り付けておく。思いついたことをメモして貼 っておく「備忘録」としても使えます。
 貼っておく必要が無くなったら、さっと削除できます。
 使い方も簡単ですので、使い方について紹介いたします。
1 「Microsoft Sticky Notes」アプリの起動と終了
1-1 「Microsoft Sticky Notes」アプリはWindows 10の標準装備ですので、 スタートメニューの「S」のカテゴリに「Sticky Notes」というタイトルであり ます。
 ※スタートメニューに「Sticky Notes」が無い場合は、「ストア」アプリを起動 し、検索窓に「Sticky Notes」と入力し、表示された「Microsoft Sticky Notes」 をクリックしてインストールしてください。インストールしたらタスク バーのスタ ートにピン留めするをクリックしておくと必要に応じて表示できますので便利です。
 ※「Sticky Notes」で右クリックして、「スタートにピン留めする」をクリック してスタートに表示させて置くと便利です。また、「その他」をクリックして「タ スクバーにピン留めする」をクリックしてタスク バーに表示しておくと更に便利に 使うことができます。
 ※開く、閉じるが、タスク バーより簡単にできますので、タスクバーにピン留め しておくことをお薦めします。
 ※ただし、「Microsoft Sticky Notes」アプリは、タスクバーにピン留めしてお くと、Windows 10の起動と同時に起動されるようになりますので、自動起動したく ない場合はピン留めしないほうが良いでしょう。
 ※以降、「Microsoft Sticky Notes」アプリを「Sticky Notes」アプリと表記し ます。
1-2 タスクバーの「Windows Ink ワークスペース」の「付箋」からも起動できます。
 ※タスクバーの通知領域に「Windows Ink ワークスペース」が表示されていない 場合は、タスクバー上を右クリックして「Windows Ink ワークスペース ボタンを表 示」をクリックしてチェックをオンにすると表示させるとこができます。
 ※「Windows Ink ワークスペース」アプリについては、別の機会に紹介いたしま す。
1-3 「Sticky Notes」アプリの終了は、タスク バーのアイコンをクリックすると 閉じることができます。
2 「Sticky Notes」アプリの使い方
2-1 「Sticky Notes」アプリをを使うには、スタートメニューの「Sticky Notes」 アプリアイコンをクリックするか、タスク バーにピンどめしたアイコンをクリック しますと、デスクトップ上に「付箋」が表示されます。
 ※タスク バーの「Sticky Notes」アプリを右クリックして表示されるポップアッ プメニューの「メモの追加」からも新規の「付箋」を表示することができます。
2-2 情報の記入は「付箋」上に記入するだけです。
 ※文字の大きさは変えられません。
2-2 「付箋の」追加は、左上の「+」をクリックします。
2-3 「付箋」の削除は、右上の「ゴミ箱」をクリックします。
2-4 「付箋」の色の変更は、右上の【・・・】をクリックするとメニューが開き、 色の選択ができます。
2-5 「付箋」の大きさは、周囲をドラッグすると自由にサイズを変更できます。
2-6 右上の【・・・】には、「設定」のアイコンがあります。これをクリックする と「インサイトを有効にする」のオプションがあります。
 ※「インサイトを有効にする」をオンにしておくと、メモに記入した予定やタス ク(自分が行うべき仕事や作業のこと)などが自動的にBing検索やCortanaと連動し たりできるようです。まだ、確認はしていませんが?
2-7 「Sticky Notes」のv2.0からは、箇条書きがサポートされています。
 使用方法は、「付箋」上で、「*」(半角アスタリスク)を入力し、その後に半角 で「 」(半角スペース)を入力しますと、自動的に箇条書き(ビュレット記号 “・”)になります。後は、エンターキーを入力する毎に自動的に箇条書きが増え ていきます。
2-8 マルチタッチパネルを使用していれば、手書き入力もできます。
 「Sticky Notes」アプリは、これからもっともっと使いやすく便利なものになっ ていくと思います。
 是非、試してください。
追記
 もっと、高機能の付箋アプリを使いたい方は下記を参照してください。
 https://freesoft-100.com/pasokon/label.html
 私のお薦めは、オンライン付箋アプリです。
 オンライン付箋アプリでは、付箋がネット上に保存されているので、パソコン上 からもスマホ・タブレット上からも「付箋」を確認できます。
 そのうえに、付箋を貼ったキャンバスを全体に公開したり友達だけに公開したり、 グループでの共有をしたりすることができる機能を持ったアプリもあります。

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

新規ウィンドウで開く



このページの先頭へ(0)