- シニア情報生活アドバイザーマガジン
- (第197号−2020年12月25日)
発行:一般財団法人ニューメディア開発協会
シニア情報生活アドバイザー事務局
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、また、感染拡大によりご不安な
日常生活を過ごされている皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
そして、世界各国における新型コロナウイルス感染症の流行が一刻も早く収まる
ことを祈っております。
非常事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルスの感染拡大を完全に収束
させるためには、今まで以上に不要不急の外出を自粛し、感染しない、感染させな
い取り組みとして、こまめな手洗いの徹底し、
そして、「密閉」、「密集」、「密接」を避ける行動を継続しましょう。
□====================================
■
□ <目次>
■
□====================================
[トピックス]
●来年度総務省「デジタル活用支援員制度」が本格化(全国1000カ所)
●上記「行政アプリ」の講習についての知見を募集
●当協会の年末年始のスケジュールについて
[スキルアップ講座]
●Windows 10 の「今すぐ会議を開始する」アイコンとは?
−−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
□====================================
■
□ トピックス
■
□====================================
●来年度総務省「デジタル活用支援員制度」が本格化(全国1000カ所)
来年度、政府は行政のデジタル化」を協に推進する方針であり、総務省では
一昨年度より進めてきた「デジタル活動支援員」事業の一環として、令和3年度
においては、携帯キャリヤ4者の販売店及び自治体、社会福祉団体、NPO団体、
その他の団体においてにおいて、「行政情報アプリ(マイナンバーの申請、
マイナポータル、マイナポイント、e−Tax)の講習会を全国で約1000ヶ所
で実施する予定とのことです。
携帯販社以外の実施場所は約100ヶ所程度と当協会では推測していますが、
来年度については自治体以外の団体も応募可能と思われ、今年度に比べて参加の
ハードルは低くなるものと思われます。
この件に関しての問い合わせは事務局川村まで。
●上記「行政アプリ」の講習についての知見を募集
上記事業に、当協会も積極的に参加したいと存じますので、上記マイナンバーの
申請、マイナポータル、マイナポイント、e−Taxについてすでに講習会を団体
/個人で実施されている方のご見識、ご経験談等をお伺いしたいと思いますので、
当協会事務局にご連絡をいただければ幸いです。
●当協会の年末年始のスケジュールについて
当協会の年末年始につきましては、川村・島村とも、年末につきましては12月
25日まで、年始は1月5日より業務を開始させていただきます。
□====================================
■
□ スキルアップ講座
■
□====================================
●Windows 10 の「今すぐ会議を開始する」アイコンとは?
−−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
.jpg)
11月末から、Windows 10 を Update するとタスクバーの通知領域に見慣れない
アイコンが常駐するようになりました。
「今すぐ会議を開始する」のアイコンです。
クリックしますと「今すぐ会議を開始する」の画面(ポップアップウィンドウと
も言う)が表示されます。
その画面には下記のように記載されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「今すぐ会議」でビデオ通話を無料でホストしましよう。サインアップやタウン
ロ-ドは必要ありません。詳細情報
「今すぐ会議を開始する」「会議に参加する」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※端的に言えば「今すぐ会議を開始する」は「Skype」アプリの「今すぐ会議」
ボタンにある「会議をホスト」を「会議に参加する」は「会議に参加する」を
直接起動するアイコンです。
※この機会に「Skype」アプリの「今すぐ会議」について調べてみました。
また、実際に検証してみました。
☆ 検証の結果
まず先に検証の結果から報告しますと、「Skype」アプリの「今すぐ会議」機能
は、非常に簡単にビデオ会議ができる優れものだと言うことです。
活用を大いに推薦します。
☆ 「今すぐ会議」とは、どのようなツールなのか
「今すぐ会議を開始する」のアイコンをクリックしますと、開かれた画面の中に
「詳細情報」と書かれたリンクがあります。
そのリンク先のページは「Skype」アプリの「今すぐ会議」の説明で、下記のように
記載されています。
※リンク先は下記のとおりです。
https://support.skype.com/ja/faq/FA34926/jin-suguhui-yi-tohahe-desuka-mata-skype-denoshi-ifang-nitsuitejiao-etekudasai
短縮URL:
http://bit.do/fL8rQ
【"今すぐ会議" とは何ですか?
また Skype での使い方について教えてください。】
Skype の "今すぐ会議" を使用すると、共同作業スペースを簡単に設定して、
Skype のユーザーや Skype を使っていない友人や家族を招待できます。
参加者は、アカウントを持っているかどうかに関係なく、会議に簡単に参加する
ことができます。
【Skype で会議を作成する方法を教えてください。】
会議を開始するには、Skype にサインインして、[今すぐ会議] ボタンを選択する
だけで、いたって簡単です。
通話リンクと [招待を共有] ボタン使用すると、他のユーザーを簡単に招待でき
ます。
準備ができたら、[音声通話] または [ビデオ通話] を選択して、[通話を開始]
ボタンを選択します。Web から直接会議を作成することもできます。
※「Web から直接会議を作成することもできます。」についての紹介は後記して
います。
【[会議の開始] 招待で通話に参加する方法を教えてください。】
「今すぐミーティング」アイコンをクリックし、「会議に参加する」ボタンをクリックし
て、Skype で通話に参加するには、「今すぐ会議」リンクを使用できます。
[今すぐ会議] リンクを使用すると、インストールされている Skype アプリがど
のデバイスにも表示されます。
サインインしていない場合でも、ゲストとして通話やチャットに参加できます。
お使いのコンピュータに Skype がインストールされていない場合は、
Skype for web を開きます。
現在の会議でサポートされているブラウザーは、Microsoft Edge、最新バージョ
ンの Chrome と Safari です。
お使いのデバイスに Skype をインストールすることもできます。
マイクとカメラへのアクセスを許可することができない、または許可したくない
場合は、音声通話に参加することもできます ( Skype For Web のみを使用)。
「今すぐミーティング」リンクをクリックして、「 ブロック 」を選択するか、
カメラとマイクの使用許可を Skype が要求する場合は [ 許可しない] を選択しま
す。
通話に参加するには、[ 音声またはビデオを使わない] をクリックします。
他の参加者からの声が聞こえない場合や、ビデオが見えない場合は、参加者リス
トに表示され、チャットを使用できることに注意してください。
【会議中に何ができますか?】
会議中には、次のことができます。
A - 最近使用したチャットを開く。
B - 通話中の参加者を表示する。
C - "今すぐ会議" リンクを共有する。
D - 通話の記録を開始する。
E - マイクをミュート/ミュートを解除する。
F - ビデオのオン/オフを切り替える。
G - 通話を終了する。
H - 会話を開く。
I - 自分の手で質問。
※ページの訳文は機械翻訳の為、「私は、自分の手で質問をしてみます。」と
表示されています。
J - 通話へリアクションを送信する。
K - [その他のオプション] を表示する。
【会議後も "今すぐ会議" チャットにアクセスできますか?】
"今すぐ会議" リンクはいつでも、必要なときにアクセスできます。
通話の記録が最大 30 日間保管され、チャット内で共有されたメディアはさらに
長期間保管されます。
Skype の "今すぐ会議" は、カンファレンス コール、ウェビナー、採用面接に
最適です。
※ファレンス コールとは電話会議、ウェビナー(ウェブとセミナーを組み合わせ
た造語)とはオンラインで映像や音声を使ってセミナーを開催するという意味です。
【"今すぐ会議" とグループチャットの違いは何ですか?】
今すぐ会議チャットは、2 つの簡単な手順ですぐに設定および他のユーザーと
共有できます。
ただし、新しい "今すぐ会議" チャットはすべて、最初は同じタイトルと同じ
プロフィール画像が表示されます。
会議中に [チャット ヘッダー] をタップまたはクリックし、[編集] ボタンを
選択して名前を変更したり、プロフィール画像を追加したりします。
グループ チャットは最初からカスタマイズします。グループ名が必要であり、
作成する前にまず参加者を選択する必要があります。
【さらに詳しく知りたい場合は、次の資料もご覧ください。】
Skype アカウントなしで Skype を試す
https://support.skype.com/faq/FA34665/
Skypeをダウンロード、インストールする方法
https://support.skype.com/ja/skype/windows-desktop/start/download-install/
Skype で新しい連絡先を見つける方法
https://support.skype.com/faq/FA34807/
インスタント メッセージを送信する方法を教えてください。
https://support.skype.com/faq/fa34798/
Skype 設定を変更する方法を教えてください。
https://support.skype.com/faq/fa339/
☆ ブラウザーでアクセスする方法
下記に掲載されています。
https://www.skype.com/ja/free-conference-call/
距離が理由で、今度のホリデー シーズンをあきらめる必要はありません。
"今すぐ会議" を活用しましょう!
リンクを作成し、通話に参加してもらいたい人と共有するだけという簡単さです。
サインアップは不要です。
Skype がインストールされていなくてもかまいません。
ブラウザーでアクセスできます。
最大 99 人 (自分のほかに) を招待して無料のビデオ通話を Skype でお楽しみく
ださい。
何よりも、作成した個人招待リンクには有効期限がなく、いつでも使うことがで
きます。
※ブラウザーでアクセスする方法の利点は下記のように記載されています。
・サインアップ不要
・ダウンロード不要
・1回の通話は最大 24 時間
※ここからは、実際に使用した結果です。
☆ 会議を開始する方法(デスクトップ用 Skype をインストールしてある場合)
「今すぐ会議を開始する」をクリックしますと「デスクトップ用 Skype 」が表示
されます。
※「今すぐ会議を開始する」アイコンを右クリックしても「今すぐ会議を開始す
る」をクリックしても「デスクトップ用 Skype 」が表示することができます。
「デスクトップ用 Skype 」の画面には下記のことが表示されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんにちは、登貴雄 臼倉さん。
会議の準備ができましたか?
※名前と姓が逆になっていますが、英語版の表記なので気にしないことにしまし
ょう。
この会議は期限切れにならず、通話を無制限
に利用できます。
何についての会議てすか
「会議名を入力」ボックス
※各参加者に分かり易い会議名を入力しましょう。
リンクを共有して他のユーザーを招待
「jOin.skype.com/UC40E218Q***」
※リンク先が表示されます。左端のコピーボタンをクリックしますとコピーでき
ます。
「Skype の連絡先」ボタン 「招待を共有」ボタン
※「Skype の連絡先」をクリックしますと登録されているユーザーのリストが
表示されます。
※「招待を共有」をクリックしますとプルダウンメニューが表示され、「リンク
をコピー」「Skype の連絡先」「既定のメール」「Outlook メール」「Gmail」
「Facebook」が選択できるようになっていますので、コピーしたリンク先を会議に
参加して欲しい方に様々な方法で通知ができます。
「チャット」ボタン 「会議を開始」ボタン
※「チャット」をクリックして表示された画面の「ユーザーを追加」をクリック
しますと登録されているユーザーのリストが表示されリンクの共有のメッセージが
送れます。
※「会議を開始」ボタンをクリックしますと、ビデオ画面が表示され、画面には
「他のユーザーの参加を待っています」のメッセージが表示されています。
画面の右側には、ビデオ画面が表示されていて、ビデオの状態とマイクの状態が
表示されています。
※もし「オフ」になっていたら「オン」にしましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
☆ 会議に招待された時の参加方法は
会議に招待された時の参加方法は2通りあります。
一つは、メールやメッセージやチャットに記載されている会議のリンク先を
クリックして参加する方法です。
2つ目は、「今すぐ会議を開始する」アイコンをクリックして「会議に参加する」
ボタンをクリックして表示される「ワンクリックで会議に参加する」の画面の
「会議のリンクまたはコード」の入力ボックスに送られてきたリンクを入力し
「参加」ボタンをクリックする方法です。
⇒リンク先をクリックして参加する方法
メールやメッセージやチャットに記載されている会議のリンク先をクリックしま
すと、使用しているブラウザに下記のように表示されます。
※「デスクトップ用 Skype 」をインストールしている場合とインストールしてい
ない場合では表示画面が違います。
インストールしている場合は下記のメッセージが表示されます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
https://join.skype.com が skype のリンクを開こうとしています。
このリンクは他のプロクラムで開く必要があります。
プロクラムの選択:
Skype
他のプログラムを選択 「選択」
□ 今後 skype リンクは同様に処理する
「リンクを開く」 「キャンセル」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プロクラムの選択:の「Skype」を選択して「リンクを開く」ボタンをクリックし
ます「デスクトップ用 Skype 」が起動します。
「□ 常にこのプログラムで Skype リンクを開く」にチェックを入れて「リンク
を開く」ボタンをクリックしますと次回からこのメッセージは表示されなくなりま
す。
上記のメッセージの他に開かれたページには下記のことが記載されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Skype の会話に参加するように招待を受けています
「Skypeのダウンロード」ボタン
※もし、「デスクトップ用 Skype 」をインストールしていない場合は、「Skype
のダウンロード」ボタンをクリックしますと「Skype をダウンロード 」のページが
表示され「デスクトップ用 Skype 」がダウンロードできます。
既に Skype をご利用でしょうか?
「今すぐ起動する」ボタン
「デスクトップ用 Skype 」をインストールしている場合は、こちらをクリックし
てください。
なお、インストールしていない場合は下記のメッセージが表示されます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この Skype リンクを開くには新しいアプリが必要です。
Microsoft Store でアプリを探す
□ 常にこのアプリを使う
「OK」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「Microsoft Store でアプリを探す」をクリックして「OK」ボタンをクリック
しますと「Microsoft Store 」が開き「Skype」アプリが表示されます。
表示されている「Skype」をクリックしますとインストールが始まります。
または、開かれているページの下部にある「Skypeのダウンロード」をクリックし
ますと「デスクトップ用 Skype 」のダウンロードするページが開かれますので
「Skype for Windows をダウンロード」をクリックしますとインストールしてくだ
さい。
⇒リンク先をクリックし無いで「今すぐ会議を開始する」アイコンから参加する
方法
「今すぐ会議を開始する」アイコンをクリックして右下の「会議に参加する」を
クリックします。
開かれた「ワンクリックで会議に参加する」画面にある「会議のリンクまたは
コード」の入力ボックスに送られてきたリンク先を入力し「参加」ボタンを
クリックします。
Skypeのビデオ画面が開きます。
画面の「会議を開始」をクリックしますとビデオ会議に参加できます。
以上が、「Skype」の「今すぐ会議」のホストと参加の検証結果です。
<追記>
⇒「今すぐ会議を開始する」アイコンを消す方法
表示させたくない場合は、アイコンを右クリックして「非表示」をクリックすれ
ば簡単に消えます。
⇒「今すぐ会議を開始する」アイコンを復活させる方法
復活させるのは、ちょっと面倒です。
「設定」→「個人設定」→「タスク バー」→「システム アイコンのオン/オフ
の切り替え」→「今すぐ会議を開始する」をオンします。
結果として「Skype」の「今すぐ会議」の設定と参加の紹介になってしまいまし
た。
参考にしてください。
ビデオ画面の紹介については次回にいたします。
記:臼倉
tokio@usukura.com
http://www.facebook.com/usukura.jp
シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
https://www.facebook.com/sitadv/