ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 

 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、また、感染拡大によりご不安な  新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、また、感染拡大によりご不安な日常生活を過ごされている皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
 そして、世界各国における新型コロナウイルス感染症の流行が一刻も早く収まることを祈っております。
 新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置は解除されましたが未だに収束はされていません。今後も不要不急の外出を自粛し、感染しない、感染させない取り組みとして「人と人との距離の確保」「マスクの着用」などの基本的な感染防止対策に加え、共同で使う物品などは消毒を行い、こめな手洗いを徹底し、そして、「密閉」、「密集」、「密接」を避ける行動を継続しましょう。

 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●本年度の「シニア情報生活アドバイザー更新」手続きについて
 ●「デジタル推進委員」の応募申請方式の変更について
 ●「デジタル庁」から各団体へのお願い
 ●東京都在住の方限定「「TOKYOスマホサポーター制度」登録について
[スキルアップ講座]
 ●AndroidスマホをPCで使う
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●本年度の「シニア情報生活アドバイザー認定更新」手続きについて
 本年度の「シニア情報説活アドバイザー認定更新」手続きにつきましては、例年 のように現在「更新講座用テキスト」を鋭意製作中であり、3月には配布出来るよ うに予定しております。
 認定更新手続き対象は、有効期限2023年3月31日の方となりますが、既に 失効されている方も3年以内なら対象とする予定です。
 ●「デジタル推進委員」の応募申請方式の変更について
 すでに何度かお伝えしておりますが、デジタル庁「デジタル推進委員」の申請方 式が昨年末より当協会からの一括申請ではなく、各有資格者の方の個別申請となっ ております。
 既に当協会からは850名の方が「デジタル推進委員」として任命をいただいて おります。
   登録申請のURL及び申請手順の手引書は下記よりダウンロードしてください。
   シニアネット交流広場→デジタル推進委員応募について
 http://nmda-snr.saloon.jp//?page_id=254
 ●「デジタル庁」から各団体へのお願い
 デジタル庁では、各団体の皆様に対してICT講習会の開催情報のご提供と、 「デジタル推進委員」の方が講習される際にご参考となるコンテンツを皆様から ご提供をお願いされております。
 提出可能な講習会テキストがありましたらご提供ください。もちろん著作権等の 但し書きを付けられての提供でもかまいません。
 お問い合わせはニューメディア開発協会事務局まで。
  ●東京都在住・在勤・在学の方限定「「TOKYOスマホサポーター制度」登録について
 東京都は1月31日より東京都の「TOKYOスマホサポーター制度」に対する募集を 開始いたしました。
 「TOKYOスマホサポーター」とは、日頃からスマホを使い、その便利さを知る方 が、デジタルに不慣れな方に寄り添い、困りごとの解決に一緒になって取り組むこ とで、身近な地域での支え合いに繋げる東京都の取組です。
 本制度は東京都在住の方であればどなたでも登録申請が可能ですが、登録するた めには、原則イーラーニングを受講していただく必要(スマホの講習と小テスト) があります。
 登録されますと、皆様のお住いの近隣の区とか市において「TOKYOスマホサポータ ー制度」を活用した相談会が開催される際に相談員などとしてご依頼がある可能性 が有ります。
 もちろん、その時の講習会の内容・スキル・受講者の数等の条件から必ずしも選 考されるとは限りませんが、シニア情報生活アドバイザーとかスマホタブレットマ スターとか何らかの資格を持たれた方は、そのご活躍の機会を広げるという意味か らも是非登録申請されることをお勧めいたします。
 イーラーニングもスマホの基本とアプリの講習で有りそれほど時間はかからない と思います。
 <サポーター募集用Webサイト>
 https://sumasapo.metro.tokyo.lg.jp にアクセス
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●AndroidスマホをPCで使う
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−

 Windows 10/11 パソコンで 「スマートフォン連携」というアプリを使って Androidスマホと連携させると、パソコン上から Androidスマホを使うことができ ます。

 ※以下、Androidスマホを「スマホ」と表記します。
 具体的には下記のことができます。
 スマホで撮影した写真をPCから参照して、開いたり、アプリで表示したり、 コピーしたり、名前をつけて保存したり、共有したり、ダウンロードしたり、 削除したりできます。
 PCのスピーカーとマイクを使用して、スマホから電話をかけて通話することが できます。
 SMSの送受信ができます。
 チャットの送受信ができます。
 スマホに送られてくる通知をPC上で確認できます。
 スマホの音量やBluetoothのオン/オフの切り替えができます。
 スマホの画面をPC上に表示し、アプリなどを操作することができます。
 ※ただし、対応機種(Surface DuoやSamsung端末)が限られています。
 今号では、AndroidスマホをPCで使うための設定と使用方法について紹介しま す。
 ★事前確認★
1.Windowsでの作業  ・「スマートフォン連携」アプリの確認
 ※「スマートフォン連携」アプリは、スタートメニューの「す」のカテゴリーに あります。
 ※「スマートフォン連携」アプリが使用できる必要要件は下記のとおりです。
 →Windows 10 (May 2019 Update 以降) または Windows 11 を実行しているPC。
 →Android 7.0 (Nougat) 以降が実行されている Android デバイス。
 →スマートフォンとPCの両方を同じ Wi-Fi に接続する必要があります。
 ・Bluetoothのオンを確認
  Windows 10 は「設定」の「Bluetoothとその他のデバイス」で確認できます。
  Windows 11 は「設定」の「Bluetooth」で確認できます。
2.スマホでの作業
 →「Windows にリンク」アプリのインストール
 ※Google play の検索ボックスに「Windows にリンク」と入力しますと表示され ますので「インストール」ボタンをタップしますとインストールされます。
 →Bluetoothのオンを確認
  「設定」の「デバイス接続」で確認できます。
  ※機種によっては「デバイス接続」と違うメニューの場合があります。
 ★ 設定方法 ★
1.「スマートフォン連携」アプリを起動し、画面の指示に従って設定を進めま す。
 ※Windows 11 は「設定」の「Bluetooth」の「Open Your Phone」からも起動でき ます。
1-1 「PC から Android スマートフォンを使用できます。」の画面が表示されます ので「開始」ボタンをクリックします。
1-2 「Microsoft アカウントでサインイン」の画面が表示されますので「サインイ ン」ボタンをクリックします。
 ※一度サインインしますと次回からは「現在、このMicrosoft アカウントでサイ ンインしています:*********@live.jp(※違うドメインもあります)と表示され ます。
1-3 「サインイン」の画面が表示されますので、Microsoftアカウントを入力して 「次へ」ボタンをクリックしましょう。
1-4 「Androidスマートフォンで www.aka.ms/yourpc に移動します」の画面が表示 されます。
2.ここからは Androidスマホで「Windows にリンク」アプリのインストール操作 となります。
 ※事前準備で「Windows にリンク」アプリのインストールが完了しいる場合は 省略してください。
2-1 Android の「Chrome」アプリを起動してURLに「www.aka.ms/yourpc」と入力し てください。
2-2 URLにアクセスしますと、「Windows にリンク」アプリの「インストール」画 面が表示されますので「インストール」ボタンをクリックします。
2-3 「インストール」が完了したら「開く」ボタンをタップします。
2-4 「最近の写真を表示して PC からテキストメッセージを送信」画面が表示され ますので「はじめに」ボタンをタップします。
 また、画面には、「Windows にリンクアプリと、PC のスマートフォン連携アプリ を併用すると、デバイスを連携して操作てきます。」のコメントが記載されていま す。
2-5 「モバイル通知を管理する」画面が表示されますので「スマートフォンと PC をリンクする」ボタンをタップします。
2-6 「PC の QR コードの準備はできていますか?」画面が表示されますので 「続行」ボタンをタップします。
 また、画面には「 PC に QR コードが表示されない場合は、プラウザーを開いて 「www.aka.ms/phonelinkQRC」と入力してください。メッセージか表示されたら、 Microsoft アカウントてサインインしてください」のコメントが記載されていま す。
3.ここからは「スマートフォン連携」アプリでの操作となります。
3-1 「Androidスマートフォンで www.aka.ms/yourpc に移動します」の画面を下方 向にスクロールしますと、□「Windows にリンク アプリの準備ができました」が表 示されていますので □ にチェックを入れます。続いて、「 QR コードでペアリン グ」ボタンをタップします。
3-2 「サインインおよび電語をリンクする方法:」の画面が表示されます。
 ここには下記のコメントが記載されています。
 1.携第電話で Link to Windows アプリを開きます。一部のMicrosoft、Samsuing、 HONOR のデバイスでは、ホーム画面から下にスワイプして、「クイック設定」から 「Windows リンク」を開きます。
 2.アプリ内カメラを使用して、この QR コードをスキャンします。
4.ここからは Androidスマホの「Windows にリンク」アプリに表示されています カメラで「スマートフォン連携」アプリに表示されている QR コードをスキャンし ます。
5.スマホで QR コードをスキャンしますと「 PC とペアリングしています」の 画面が表示されます。
5-1 「ペアリングの進行中です。お待ちください。」と表示されます。
5-2 「次は、アプリのアクセス許可です...」の画面が表示さりますので「続ける」 ボタンをタップします。
 また、ここには「スマートフォンと PC を連動させて作業を行うには、いくつか のアクセス許可が必要です。」のコメントが記載されています。
5-3 [連絡先] [電話] [SMS] へのアクセスを許可しますか? と続けて表示される ので、[許可] を選択します。
5-4 「接続を維持する」の画面が表示されますので「続ける」ボタンをタップしま す。
 またここには「スマホ同期管理アプリをバックグラウンドて更新すると、テキス トメッセージや写真を常に最新状態にしておくことができます。ただしこれは、バ ッテリー残量のパフォーマンスに影響を与える可能性があります。」とコメントが 記載されています。
5-5 アプリにバックグラウンドでの常時実行を許可しますか?」の画面が表示され ますので「許可」ボタンをタップします。
 またここには、「Windows にリンクにバックグラウンドでの常時実行を許可しま すと、電池消費量が増加する場合があります。この設定は、「設定」>「アプリと 通知」から後で変更できます。」とコメントが記載されています。
5-6 「コンピューターの確認」画面が表示されますので「完了」ボタンをタップし ます。
 またここには、「これて完了です。コンピーュターから写真の表示、テキスト メッセーシの送信などを行います。」とコメントが記載されています。
5-7 「品質向上にご協力ください」の画面が表示されますので「許可」をタップし ます。
 利用状況データを Microsoft にお送りいたたき、Windows リンク の改善にご協 力ください」のコメントが記載されています。
5-8 「スマートフォンと PC はリンクされています」の画面が表示されます。
 ここには、「このアプリをアンインストールすると、場合によっては、スマート フォンと PC をもう一度リンクすることが必要になります。」とコメントが記載さ れています。
 以上で、スマホでの操作は、ここで完了です。
 ※ここで、PC の Bluetooth にペアリングするために PIN コードの入力を求めら れることもあります。
 ※再度、接続の時にもペアリングするために PIN コードの入力を求められること もあります。
 ※ペアリングするための PIN コードが表示されない場合は、PC のブラウザに 「www.aka.ms/addComputer」を入力して表示させる必要があります。これは結構不 便なことです。
6.ここからは、PC の「スマートフォン連携」アプリでの操作となります。
6-1 PC の「スマートフォン連携」アプリに表示されている QR コード画面の 「完了」ボタンをクリックします。
6-2 「すべて完了しました。」の画面が表示されますので「そのまま進む」ボタン をクリックします。
6-3 「スマートフォン連携アプリへようこそ!」画面が表示されますので「開始」 ボタンをクリックします。
 ※「スマートフォンと PC を接続してください」の画面が表示されましたらスマ ホが近くにあり、Bluetooth が有効になっているか確認してください。
6-4 「スマートフォンをポケットに入れたままでも大丈夫」画面が表示されますの で「開始する」ボタンをクリックします。
6-5 「調査を開始するタスクを選択する」の画面が表示されますが、ここでは「 スキップ」ボタンをクリックします。
 ※設定は後でできますので。
 ★「スマートフォン連携」アプリの説明★
 スマートフォン連携アプリの画面には下記の機能があります。
1.左端上部には、連携しているスマホの機種が表示されています。
 クリックしますと「設定」の「自分のデバイス」が表示され、連携させているス マホが表示され選択できます。
 また、新しいデバイス(スマホ)のリンク作成や連携させているスマホの削除が できます。
2.その下には、「応答」「音量」「オーディオ プレーヤー」ボタンがあります。
3.そのまた下には、スマホの「通知」が時系列に表示されています。
 ※通知を表示するには、スマホの「設定」で「Windows リンク」の通知が 「有効」になっている必要があります。
3.中央上部には、左から「フォト」「通話」「メッセージ」のタブが並んでいま す。
 「フォト」タブをクリックしますとスマホ内の写真が表示されています。
 写真をクリックしますと拡大表示されます。
 写真を左クリックしますと、関連付けされているアプリで開いたり、指定のアプ リで表示したり、コピーしたり、名前をつけて保存したり、共有したり、ダウンロ ードしたり、削除したりできます。
4.右端上部には、「その他のオプション」と「設定」ボタンがあります。
 「その他のオプション」ボタンをクリックしますと「新着情報」画面が表示され ます。
 「設定」ボタンをクリックしますと、下記のメニューが左側に表示されていま す。
 ・全股
 ・自分のデバイス
 ・機能
 ・個人用設定
 ・トラブルシューティング
 ・フィードバックとコミュニティ
 ・情報
 ※「設定」の各メニューの紹介は次号にいたします。
 以上、参考にしてください。

 記:臼倉 tokio@usukura.com
 http://www.facebook.com/usukura.jp
 シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
 https://www.facebook.com/sitadv/

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

お願い:現在、twitterは表示されませんので「通知はまだ届いていません」の表示の下の「Twitterで表示」ボタンよりご覧ください。

新規ウィンドウで開く

このページの先頭へ(0)


このエントリーをはてなブックマークに追加