- シニア情報生活アドバイザーマガジン
- (第237号−2024年04月30日)
発行:一般財団法人ニューメディア開発協会
シニア情報生活アドバイザー事務局
この度の能登半島地震により被害に遭われた被災地域の皆さまに心よりお見舞い
申し上げます。
被災地においては一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
□==================================
■
□ <目次>
■
□==================================
[トピックス]
●今年度「シニア情報生活アドバイザー」登録更新を開始
●今年度の総務省デジタル活用支援事業公募について
●当協会「会員登録システム」に不具合が発生
[トレンドマイクロ株式会社からの情報提供]
ウイルスバスター セキュリティトピックス 今月のおすすめ記事
●Yahoo!メールで迷惑メールのフィルターや受信拒否をする方法 解除方法もあわせて解説 【iPhone/Android/PC】
●AI技術を悪用した海外の詐欺事例
●Googleパスワードマネージャーでパスワードを保存・管理する方法
−−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
[スキルアップ講座]
●[投稿]「息子とWatchに感謝!!」
−− IDN会員 H.Sさん −−
□==================================
■
□ トピックス
■
□==================================
●今年度「シニア情報生活アドバイザー」登録更新を開始
今年度の「シニア情報生活アドバイザー」認定登録更新を開始いたしました。
今年度該当される方(有効期限:2024/3/31)は、各団体より更新の案内が届きます
のでしばらくお待ちください。
また、今年度も過去2年間で更新されなかった方も更新が可能です。
令和5年度においては、総務省デジタル推進事業に参加された団体に所属された
方で資格を持たれている方には多数ご参加いただきました。
個人登録の方は当協会より登録更新の案内を既に差し上げております。
もし、該当する方で案内が届かない方は、当協会事務局までお問合せください。
案内があるまでは登録は有効ですのでご安心ください。
また、何度もお伝えしておりますが、団体が解散された後、お仲間が何人かでグ
ループを作られている場合は、以下のURLから「様式9:実施団体登録変更届」
にグループの方のお名前と登録番号を記したものを提出してたいただければ、解散
した団体の「後継団体」として登録が出来ますので変更届を提出してください。
●今年度の総務省デジタル活用支援事業公募について
今年度の総務省「デジタル推進事業派遣型」につきまして当協会は、派遣実施団
体としてご採択をいただきました。
昨年と同様に全国でご要望をいただきました自治体等に講師派遣を実施いたしま
すので皆様のご支援をお願いいたします。
また「地域型」の公募につきましては4月26日に公示され、5月24日応募の
締め切りとのことです。(採択先決定は6月末)
予定している方は総務省のホームページの「報道資料」にアクセスして細かい応
募条件等を確認されてください。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/index.html
●当協会「会員登録システム」に不具合が発生
4月22日より当協会の「会員管理システム」(シニア情報システムアドバイザー
、スマホタブレットマスター会員情報等)に不具合が発生し、会員登録業務、当協
会ホームページでのアドバイザー情報表示が停止しております。現在原因を調査中
です。
□==================================
■
□ トレンドマイクロ株式会社からの情報提供
■
□==================================
−−−−−−−−−−−−−−−
ウイルスバスター セキュリティトピックス 今月のおすすめ記事
−−−−−−−−−−−−−−−
ウイルスバスターセキュリティトピックスではネット詐欺などの脅威から、
皆さまを守り、安全に、安心してインターネットを活用いただくための
セキュリティ情報を提供するサイトです。
これまでに公開した記事の中で、おすすめ記事を3つ厳選してご紹介いたします。
ぜひ日頃の活動や情報収集にお役立てください!
●Yahoo!メールで迷惑メールのフィルターや受信拒否をする方法 解除方法もあわ
せて解説 【iPhone/Android/PC】
https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-blockspammail-yahoomail/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202404
●AI技術を悪用した海外の詐欺事例
https://news.trendmicro.com/ja-jp/news-aiscam-worldwide/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202404
●Googleパスワードマネージャーでパスワードを保存・管理する方法
https://news.trendmicro.com/ja-jp/2023-11-15-article-google-passwordmanager/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202404
−−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
□==================================
■
□ スキルアップ講座
■
□==================================
下記エッセーは「自立化支援ネットワーク」の発行雑誌に掲載されたものです
が、我々高齢者には大変参考になるものと思われますので、筆者及び「自立化支援
ネットワーク」のご厚意によりメールマガジンに転載させていただきます。
シニア情報生活アドバイザー事務局 川村
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●[投稿]「息子とWatchに感謝!!」
−−IDN会員 H.Sさん シニア情報生活アドバイザー60期−−
私が、IDNでアドバイザーの認定を受けたのは2008年4月1日、早いものでもう16年
前のことになります。
※「IDN」とは(Inter-Depending Network)の略で「自立化支援ネットワーク」の
略称
思い返せば30数年前息子のコンピューターゲームの為に、せがまれて購入したマ
シンがITに触れるきっかけとなり、以来、PCは4台目を使用し、息子からのプレゼン
トでWatchは2台目、iPhoneは7・11・14の3台目を使用しています。
現在は地域の公民館において、1992年創設のパソコン室使用者協議会で会長を務
めております。
コロナ前の会員数は134名でしたが、コロナの影響は甚大で、現在60名と半分以下
になりました。
趣味は日本伝統工芸の水引です。
先生がご高齢で施設へ入所され、勉強の場を無くしたかに思えましたが、YouTube
がありました!今ではスマホが先生です。
月謝もかからず注意もされず、材料はメルカリで調達しています。結び方が複雑
なので解らない所は再生速度を0.25倍速にして、再生を繰り返しやっと結べるよう
になる根気のいる作業です。
水引はストラップなどを作って友人達に差し上げたりしています。
水引ばかりでなく、“何でも検索”がすっかり身に付きスマホは日々手離せませ
ん。
そんな私が、昨秋、デジタルに助けられたと言っても過言ではない体験をいたし
ました。
去年の夏頃から疲れ易く普段の脈拍は洞徐脈で低いのにWatchで100以上を超える
ことが度々ありました。
心房細動の始まりです。
ある日の事、脈が速いと感じながらも、通っている整形外科で順番待ちの間に血
圧測定をしたところなんと心拍数が158(正常な脈拍は60〜100)、この測定結果を
見た看護師さんが奧から出て来て「タクシー呼ぶから内科へ行って!倒れますよ!」
驚きました。考えてもみないことでした。
近くの循環器内科で心電図を撮った医師の話は、これが続くと脳梗塞を起こし、
こういう状態になります、と冊子を広げ説明して頂きました。
ベッドに横たわった人の画でした。
「これを避けるためには手術です。カテーテルアブレーションというものです!」
その場は処方箋を頂き薬の服用が始まりました。
二度目の受診で「どうします?」「手術します!」気持ちは決まっていました。
大学病院を紹介されその日のうちに、受診予約を取って下さいました。
大学病院初診日、紹介状とデータを見て手術かどうか教授は何もおっしゃいませ
ん。
チラッと私の腕を見て「Watchを付けているなら次回受診日までに心房細動が起き
たら心電図をPDFでプリントして来て下さい」と言われました。
勿論やったことはありません。
結果、心房細動は起きていました。
それも6時間にも及ぶ長いものでした。
スマホで1時間毎のデータを出しPDFで印刷を選択、ダイレクトプリントで6枚印刷
しました。
2回目の受診時に差し出すと、教授は暫く眺めてから「カテーテルアブレーション
やりましょう!」
「使いこなしていますね」の一言がうれしかったけれど、手術の事で頭は一杯で
何も言えませんでした。
それからは驚く程の速さで手順が進行していきました。
2か月後の入院日が決定、術前の検査日決定、喉の痛みがあったのでコロナ・イン
フルエンザの検査は近くのクリニックで行い、両方とも陰性の報告をし、流行って
居る時期の為家族も含め十分注意するよう指示があり、心掛けて手術を受けました。
経過は良好。翌日退院。自宅での安静期間中はネットショッピングをして退屈な
日々を楽しんでいました。
Watchをプレゼントしてくれた息子には本当に感謝です。
Watchが無ければ日々の変化にすぐに気づくことはできませんでした。
余談ですが、WatchとiPhoneのペアリングは驚く程簡単で、Watchを充電器に置き
iPhoneを近づけるのみです。
高齢になるにつれ自身の健康管理が大切になり、便利なデバイスに助けられるこ
とも多々あります。
アプリも沢山有り、持っているだけで宝の持ち腐れとならないよう必要なものは
ドンドン勉強して使いこなせることが必要な時代と思います。
今まで使ってきたワープロ・パソコン・携帯電話・タブレット・スマホ・Watch
等々、凄まじい速さで進歩してきたIT技術とその変遷にとまどいながら、関われた
幸せと喜びをあらためて感じています。
追記:臼倉
Watchについて「Copilot」に聞きました。
[返答]
Apple Watchは、毎日の生活をサポートするスマートウォッチで、さまざまな機能
を備えています。
以下に、Apple Watchの主な特徴とモデルについて詳しく説明します。
1. **Apple Watch SE**:
- 手軽で多才なモデル。
- 44mmまたは40mmのアルミニウムのケースサイズ。
- Retinaディスプレイ、高心拍数と低心拍数の通知、不規則な心拍リズムの通知、
心肺機能レベルの低下の通知などの健康機能を備えています。
- 耐水性能で泳げる耐水性を持ちます。
2. **Apple Watch Series 9**:
- 常時表示Retinaディスプレイ、最大2,000ニトの明るさ。
- 心電図アプリ、血中酸素ウェルネスアプリ、皮膚温センサーなどの先進的な健
康機能。
- 過去の排卵を推定できる周期記録、緊急SOS、転倒検出、衝突事故検出などの安
全機能。
- 耐水性能で泳げる耐水性を持ちます。
3. **Apple Watch Ultra 2**:
- 最も屈強で万能なモデル。
- 49mmのチタニウムのケースサイズ。
- 常時表示Retinaディスプレイ、最大3,000ニトの明るさ。
- 高精度2周波GPS、耐水性能で高速ウォータースポーツに対応。
Apple Watchは、健康管理や通知、アクティビティトラッキング、音楽再生、
Apple Payなど、さまざまな用途に活用できます。
あなたにぴったりのモデルを選んで、健やかな毎日をサポートしましょう!
ソース: Bing との会話 2024/4/21
(1) Watch - Apple(日本).
https://www.apple.com/jp/watch/
(2) 英語で「見る」を表す英単語 “look”“see”“watch”の違いや ....
https://foreignlang.ecc.co.jp/learn/l00067d/
(3) Apple Watchとは?特徴・選び方・必要性や機能について(※リンク切れ) | AP ....
https://aptechnology.co.jp/2021/06/17/about-apple-watch/
(4) スマートウォッチの20の主要機能を詳しく紹介! 商品選びの ....
https://www.smartwatchlife.jp/26588/
(5) 【Apple Watchとは】特徴やできること、機種をまとめて解説 | 侍 ....
https://www.sejuku.net/blog/112212
シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
https://www.facebook.com/sitadv/