ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 

 この度の能登半島地震により被害に遭われた被災地域の皆さまに心よりお見舞い 申し上げます。
 被災地においては一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 □==================================
■
□  <目次> 
■
 □==================================
[トピックス]
 ●今年度「シニア情報生活アドバイザー」登録更新の件
 ●会員管理システムの復旧作業が遅れています
[トレンドマイクロ株式会社からの情報提供]
 ウイルスバスター セキュリティトピックス 今月のおすすめ記事
 ●フィッシングメールとは? よくある詐欺の手口や対処法を解説
 ●Amazonを装う迷惑メールがしつこい! 対策と対処法を解説
 ●LINEアカウントが乗っ取りにあった場合はどうする? 対処法と被害を事前に防 ぐ対策を説明
   −−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
[スキルアップ講座]
 ●スマホを拡大機能を使用して快適に使う
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 □==================================
■
□  トピックス
■
 □==================================
 ●今年度「シニア情報生活アドバイザー」登録更新の件
 今年度の「シニア情報生活アドバイザー」認定登録更新につきましては既に多く の団体にて更新手続きの申請が出されております。
 もし、今年度該当される方(有効期間:2024/3/31)で、まだご所属の団体より更新 の案内が届いていない方は、各団体担当者又は当協会までお問合せください。
 また、今年度も過去2年間で更新されなかった方も更新が可能です。
 令和5年度においては、総務省デジタル推進事業に参加された団体に所属された 方で資格を持たれている方にはには多数ご参加いただきました。
 個人登録の方は当協会より登録更新の案内を既に差し上げており、もし、該当す る方で案内が届かない方は、当協会事務局までお問合せください。
 ただし、現在当協会の管理システムがダウンしているため、更新手続きの完了し た方に会員証をお送りする作業が出来ておりません。
 復旧には全力で取り組んでおりますのでもうしばらくお待ちください。ご迷惑を おかけし誠に申し訳ございません。
 ●会員管理システムの復旧作業が遅れています
 当協会の管理システムはマイクロソフト社の CRM-ONLINE というクラウド型アプ リを使用しておりますが、4月末突然システム基本ソフトの変更によりシニアドの 更新処理及び当協会ホームページでの会員登録情報のリンクが取れなくなっており ます。
 マイクロソフト社からは何の事前連絡、変更箇所の通告もなくシステムの変更が なされており、原因解明が遅れ、修復作業がまだ完了しておりません。
 この関係でメールの後処理にも追われておりまして、マニュアル等依頼したもの がまだ届いていない場合は、念のため再度催促メールを頂ければ幸いです。
 □==================================
■
□ トレンドマイクロ株式会社からの情報提供
■
 □==================================
 −−−−−−−−−−−−−−−
 ウイルスバスター セキュリティトピックス 今月のおすすめ記事
 −−−−−−−−−−−−−−−
 ウイルスバスターセキュリティトピックスではネット詐欺などの脅威から、
 皆さまを守り、安全に、安心してインターネットを活用いただくための
 セキュリティ情報を提供するサイトです。
 これまでに公開した記事の中で、おすすめ記事を3つ厳選してご紹介いたします。
 ぜひ日頃の活動や情報収集にお役立てください!
 ●フィッシングメールとは? よくある詐欺の手口や対処法を解説
 https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-phishingmail-overview/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202405
 ●Amazonを装う迷惑メールがしつこい! 対策と対処法を解説
 https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-blockspammail-amazon/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202405
 ●LINEアカウントが乗っ取りにあった場合はどうする? 対処法と被害を事前に防 ぐ対策を説明
 https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-accounthacked-line/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202405
   −−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
 □==================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □==================================
 ●スマホを拡大機能を使用して快適に使う
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 シニアのスマホ活用が促進しない理由の一つに、スマホの画面の表示文字が小さ くて読みにくいから使いたくない、ということが挙げられます。
 それではどうしたら良いのか?
 結論は一つ、表示文字を拡大させて読めば良いのです。
 その解決のために、スマホには画面を拡大する機能が備わっているのです。
 今回は、スマホの拡大機能の使用方法について紹介いたします。
 最初に「Copilot」に聞いてみました。
 問:スマホを拡大機能を使用して快適に使う方法を教えて
 返答:もちろん、スマートフォンの拡大機能を使用して、画面を快適に使う方法 をご紹介します。小さい文字や画像が見えにくいと感じる場合、拡大機能は非常に 便利です。
 ※返答は修正してあります。
 以下は、Android スマートフォンでの拡大機能の使い方です:
 ★「拡大」機能を有効にする:★
 「設定」→「ユーザー補助」→「拡大」をタップします。
 「拡大のショートカット」をオンにしてください。これにより、画面内に拡大の ユーザー補助機能ボタンが表示されます。このボタンを使って画面を拡大します。
 ※Android端末によっては、「拡大」設定場所が違う場合があります。その場合は 設定の検索ボックスに「拡大」と入力すると表示されます。
 ★画面全体を拡大する:★
 拡大したいページを表示しているときに、ユーザー補助機能ボタンをタップしま す。
 オレンジ色の枠が表示され、画面全体が拡大されます。
 画面内の拡大したい場所をタップすると、その場所を中心に拡大されます。
 2本の指でドラッグすると、範囲内を移動できます。
 ピンチアウト(2本の指の間を広げる操作)すると、拡大率を調整できます。
 ★画面の一部を拡大する:★
 切り替えボタンをタップして、画面全体と画面の一部の拡大を切り替えます。
 画面全体の拡大をしているときに、右下に表示される切り替えボタンをタップし ます。
 オレンジ色の枠の四角形が表示され、その範囲内が拡大されています。
 四角形の右下のアイコンをドラッグすると、移動できます。
 範囲内をピンチアウト(2本の指の間を広げる操作)すると、拡大率を調整でき ます。
 ★拡大を終了する:★
 ユーザー補助機能ボタンを再度タップすると、拡大機能が終了します。
 「コメント」  目が疲れることがありますので、拡大機能を使って目の負担を減らすようにしま しょう。
 ※ この記事は、AQUOS sense8(Android? 13)を利用し、2024年2月時点での機能 やサービスの動作確認に基づき作成されました。お使いの機種やOSのバージョンに よって、状況が異なる場合がございますが、予めご了承ください。
 追記:スマホを3回タップするだけ! 片手で画面を拡大する方法
 「ユーザー補助」にある「視覚」の「拡大ジェスチャー」をオンにすると使用できます。
 設定アプリを開いて「ユーザー補助」を選択。その中にある「視覚」を選択しま す。
 「拡大ジェスチャー」という項目があるので、ここをオンにすると使用できるよ うになります。
 問:iPhoneでの拡大機能はどう使えますか?
 返答:iPhoneの拡大機能を使って画面を快適に表示する方法をご紹介します。
 以下は、iPhoneでの拡大機能の使い方です:
 ※返答は修正してあります。
 ★ズーム機能をオンにする:★
 ホーム画面から「設定」を開き、「アクセシビリティ」→「ズーム」の順にタッ プします。
 「ズーム機能」のスイッチをオンにすると拡大機能が使用できるようになります。
 ★拡大する方法:★
 拡大したい画面上を3本指でトリプルタップします。
 「ズームコントローラ」アイコンを表示している場合はアイコンをダブルタップします。
 ※「ズームコントローラ」の表示は3本指でトリプルタップして「ズームコントローラを表示」をタップしますと画面上に常時表示されます。
 ★拡大率の調整:★
 画面を3本指で2回タップした後、指を離さずにそのまま上下にドラッグすると、ズームウインドウの拡大率(ズームレベル)を調整できます。
 または、3本指でトリプルタップして「ズームコントローラ」を表示して「ズームレベル」スライダをドラッグします。

 ※「ズームコントローラ」を表示して行う方法が便利かと思います。
 「ズームコントローラ」では下記の操作が行えます。
 領域を選択: 「フルスクリーンズーム」または「ウインドウズーム」を選択します。
 レンズのサイズを変更: (「ウインドウズーム」)「レンズのサイズを変更」をタップしてから、表示される丸いハンドルをドラッグします。
 フィルタを選択: 「反転」、「グレイスケール」、「グレイスケール反転」、または「低照度」を選択します。
 ※「ズームコントローラ」を非表示にする場合は「ズームコントローラ」をタップして表示されたメニューの「コントローラを非表示」をタップします。  ★拡大を終了する:★
 拡大画面を再度3本指でダブルタップすると、拡大機能は終了します。
 「ズームコントローラ」を表示している場合は、コントローラをダブルタップします。

 追記:iPhone 「拡大鏡」アプリの凄い機能
 iPhone の「拡大鏡」アプリは標準でインストールされていますが、デフォルトで はホーム画面に表示されていません。
 まずは、ホーム画面の中央あたりから下に向かってスワイプして「拡大鏡」と入 力して検索してみましょう。
 検索結果が表示されたら、アプリのアイコンをタップしますと表示されます。
 表示されなかったら下記のサイトよりダウンロードしてください。
  https://apps.apple.com/jp/app/%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E9%8F%A1/id1563316278
 iPhone アプリのダウンロードサイトには下記のような説明が掲載されています。
 “拡大鏡”には、目が見えない方または見えづらい方が周囲の物や場面に関する より詳しい情報を確認できる、便利なツールが用意されています。
 機能
 近くにある物やテキストを拡大すると、より簡単に見ることができます。
 イメージの明るさを調整したり、コンストラストを変えたり、カラーフィルタを 適用したり、フラッシュライトをオンにしたり、1つ以上のフレームをフリーズした りして、周囲の物やテキストを表示します。
 カメラ表示にシーン、物、人を入れると自動生成された説明を聴くことができま す。
 対応デバイスに内蔵されているLiDARスキャナを使って近くにいる人との相対的な 距離を把握することができます。
 内蔵LiDARスキャナを搭載しているデバイスで、ドアの位置を確認し、目的地まで の距離を案内してもらうことができます。
 ※私が一番便利に使っているのは、買い物に行ったときに商品の裏に記載されて いる説明書を読むときに「拡大鏡」アプリを使って拡大して読んでいることです。
ついでに説明書を撮影をしてしまうこともありますが。

 追記:様々な「拡大鏡」アプリも便利ですよ
 各端末の機能を使用して使用する方法もありますが、便利な「拡大鏡」アプリも 公開されていますので使用をお勧めします。
 ★Android の「拡大鏡」アプリ★
 下記のサイトに数多く紹介されています。
 【2024年】拡大鏡・虫眼鏡・ルーペアプリおすすめランキングTOP10
  https://app-liv.jp/health/assist/1574/#1780776
 ※このページには、iPhone で使用できるアプリの紹介もあります。
 以上で紹介は終わります。
 スマホは拡大鏡を使用して快適に使いこなしませんか!

 記:臼倉 tokio@usukura.com
      http://www.facebook.com/usukura.jp

 シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
 https://www.facebook.com/sitadv/

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

お願い:現在、twitterは表示されませんので「通知はまだ届いていません」の表示の下の「Twitterで表示」ボタンよりご覧ください。

新規ウィンドウで開く

このページの先頭へ(0)


このエントリーをはてなブックマークに追加