e)インターネット詐欺
このメールはWEB110【ネット犯罪最新事情】購読者にお送りしております。
■□=================================================□■
【WEB110】ネット犯罪最新事情 2003.1.7号
■■http://web110.com/
■□=================================================□■
読者数: 23,050人
総発行部数: 788,909部
発行元 : WEB110
melma! ID: m00000380
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
■「最 終 和 解 案」---架空請求詐欺にご注意!
=====================================================
1月6日未明、WEB110の全てのメールアドレス宛に以下のメールが着信しました。
(新年早々ご苦労なこって)
でもこれで、この請求がまったく根拠のない無差別的なものであることを確信しまし
た。スパムの中でも極めて悪質な架空請求詐欺ですね。
-----------------------------------------------------
平成15年1月6日
通知人:庚申リサーチ(株)
顧客管理部 料金徴収課
担当 稲田
<< 最 終 和 解 案 >>
あなたの利用した、インターネット・アダルトコンテンツ利用料が未だに確認できません。
これまで、再三連絡を試みてきましたが、誠意ある回答も示されませんでした。当社としましては、これ以上入金をお待ちする訳にはいきません。
つきましては、ここに最終的な和解案を示し、これでも尚、入金なき時は断固たる態度で望む所存です。
その際は、メールアドレス、電話番号、IPアドレス、その他サーバーに保管されているログの開示請求を貴方がお使いのプロバイダに行い、住所、氏名(本名)、勤務先等を調査し、回収にうかがいます。
当社は貸金業規制法の対象となる、いわゆる「金融業者」ではありません。
従いまして、「夜21時から翌朝8時までの督促禁止」「威圧的態度の禁止」「大人数での自宅・勤務先への訪問の禁止」等々の法律的制限は一切ありません。
よって、いかなる手段を持ってしても、利用代金・延滞利息・督促費用の回収を実行いたします。
回収のため、あなたの自宅・勤務先に当社の回収担当が行った場合には、交通費・宿泊費も追加請求いたします。
当社もそこまでするのは本意ではありませんので、期限までに入金されるように、お願いいたします。
尚、これは最終的な勧告であり、また、当社人員の対応による時間的損失等の理由からメールでのお問い合わせは受け付けておりません。
問題解決をお望みなら、至急下記要領にてお支払い願います。
○振込先 みずほ銀行 香里支店 普通口座 1818298
○入金額 ¥73,500−
(上記内訳)
サービス利用代金=¥65,000
延滞利息======¥8,500
合計金額=====¥73,500
○入金期限
平成15年1月8日(水) 午後2時
-----------------------------------------------------
これ、今となっては珍しくもない架空請求詐欺ですが、WEB110のメールアドレス宛に送られてきました。愚か者め。もちろん払う気なんて毛頭ありません。どうするんでしょうね?WEB110の事務所まで取り立てに来てくれるんでしょうか。だったら好都合なんだけど。できればなるべく大勢で深夜にやって来て、精一杯威圧的な態度をとってもらいたいなんて思ったりして。(ワクワク)
いやまてよ、100円だけ振り込んで被害当事者になってみるのも面白いかも。
振り返ればこうした詐欺行為は、平成13年2月頃に「和幸ファイナンス」を名乗る者がツーショットダイヤル情報料の架空請求ハガキをばらまいたのが発端で、その模倣犯がメールを利用してより効率的に詐欺をはたらいていると推測しています。
さっと整理してみると、全く同様のメールが下記のような名称で送られています。
※メールアドレスはデタラメか、他人のアドレス詐称です。
※業者名もデタラメのもので、実在する会社とは無関係です。
平成14年11月13日付け配信
From: kuri-research@odn.ne.jp
株式会社クリハラ・リサーチ
三井住友銀行 三鷹支店(普通)1167340
平成14年11月17日付け配信
From: takamaga-hara@excite.co.jp
株式会社高千穂興業
東京三菱銀行 上北沢支店(普通)0489533
平成14年11月25日付け配信
From: tokusoku-1120@kanri.co.jp
株式会社城東興信協会
東京三菱銀行 上北沢支店(普通)0489533
三井住友銀行 世田谷支店(普通)0991046
平成14年11月30日付け配信
From: fuji-research@kousin.co.jp
富士宮リサーチ株式会社
三井住友銀行 世田谷西支店(普通)0991046
平成14年12月1日付け配信
From: fuji-research@kousin.co.jp
富士宮リサーチ株式会社
三井住友銀行 世田谷西支店(普通)0991046
みずほ銀行 北沢支店(普通)2108315
平成14年12月16日付け配信
From: aki_ko@chosa-a.co.jp
秋山興信所有限会社
三井住友銀行 塚口支店(普通)
平成15年1月6日付け配信
From: coll-capital@koshin.net
庚申リサーチ株式会社
三井住友銀行 錦糸町南支店(普通)
三井住友銀行 垂水支店 (普通)
みずほ銀行 香里支店 (普通) 1818298
何度も申し上げますが、これは未払い債権回収を装った詐欺行為です。
支払ってしまってからの被害回復は非常に困難ですが、もし払ってしまった場合には面倒がらずに最寄の警察署に被害届を出すようにお願いします。
-警察庁-
全国警察相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
-インプレス-
債権回収詐欺メールにご注意!!
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/
- 国民生活センター -
電話関係の「利用した覚えのない請求」に関する相談
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
詐欺メールの疑い、差出人のドメインを詐称したスパムメールに注意!
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1126/spam.htm
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
※WEB110へ相談をされる方へ
下記のページをの説明をご覧頂いた上で、適切な方法でお問い合わせ下さい。
http://web110.com/help.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
●メールマガジンの内容を他で転載される場合に許可は不要ですが、引用元として下
記の表示をお願いします。
雑誌や新聞などの有料出版物に転載される場合は必ず事前連絡をお願いします。
-------記事引用元------
WEB110 http://web110.com/ 発行
メールマガジン【ネット犯罪最新事情】
melma! ID:m00000380
-----------------------------------------------------
メールマガジン登録/解除
http://web110.com/magazine/mag.html
□=================================================□
●ご意見やお問い合わせは
http://web110.com/help.html までお願いいたします
●[編集・発行・著作] (C)WEB110
C 架空請求・不当請求 に戻る
『買い物する際は、製品の研究と比較、そして値段の比較をしましょう』