ホーム :6.講師を体験してみよう :3) 心構えと基礎知識 :B その他、講師が知っておきたい事柄 :


g)アシスタントとは二人三脚で行おう

前へ 次へ

 講座の受講者は、一会場20名となりますので、講師一人で運営するには限界があります。ここで述べているような方法を取った場合は、講師を補佐するアシスタントの存在が必要です。
 アシスタントは、講師の補佐だけでなく、受講者への手助けなど必要な役割があります。
 したがって、講座全体について掌握しておくことが求められますので、講師と同様、事前の準備から携わることが必要です。
 アシスタントには、講師が説明し、アシスタントが実際に操作して見せる役、講師は前からしか見渡せないので、アシスタントは後ろから状況をみて理解が遅れている人をサポートする役、パソコンがハングアップなど、トラブルが生じたときに対処する役、質問に逐次応じる役、とさまざまな役割があります。
 講師には、アシスタントと連携して講座を運営する能力も求められます。
 




B その他、講師が知っておきたい事柄 に戻る

『買い物する際は、製品の研究と比較、そして値段の比較をしましょう』