ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。

MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 
 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●今年度のシニアネットフォーラム21会場が決定
 ●大人のためのFacebook活用講座の受講者募集の紹介
 ●当協会の年末年始のスケジュールについて
[スキルアップ講座]
 ●キャッシュレス決済の広がり
         −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
[参考情報・資料]
 ●関連各社も Windows 7 向けのサポートを終了
 ●Googleアカウントの2段階認証、キャリアメール使用不可に
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●今年度のシニアネットフォーラム21会場が決定
 今年度のシニアネットフォーラムにつきましては令和2年3月5日(水)都市 センターホテルに決定いたしました。
 具体的な内容は、まだ未定です。
 どなたか講演者に良いと思われる方、このようにしたほうが良いとのご意見の有 る方はぜひ事務局の方にアドバイスをいただければ幸いです。
 都市センターホテル  https://www.rihga.co.jp/toshicenter/

 ●大人のためのFacebook活用講座の受講者募集の紹介
 NPO法人イー・エルダーでは、今年度最後の講座として、Facebook社の会議室 (Facebook Japanのオッフィスは一見の価値あり)で「安全安心活用講座」実施いた しますので、ご参加をご案内をいたします。
 日時:12月17日(火)14時30分より16時30分 集合14時10分
 会場:Facebook Japan 会議室
   東京都港区六本木1丁目9-10 アークヒルズ 仙石山森タワー30階
 内容:Facebook活用講座は、「安全安心講座」です。
 安全安心に使いためのプライバシー設定やセキュリティ対策、追悼アカウント設 定などを行います。
 使用するテキストは、イー・エルダーが制作協力した「大人のためのFacebook ガイドブック」です。
 対象:Facebookアカウント登録している方ですが、これからアカウント登録して 参加したい方には、登録の仕方の資料を送りますので、事前に登録して参加してく ださい。
 登録の仕方の資料を希望の場合は、臼倉までご連絡ください。
 その際は、端末情報iPhoneかandroidかもお知らせください。
 定員:特に無し、40名用の部屋ですので余裕があります。
 受講料:無料
 申込み期限:12月13日
 問い合わせ・申し込み先:イー・エルダー事務局 臼倉 tokio@usukura.com
 詳細は下記をご参照ください。
 https://1drv.ms/w/s!Alk8_Xi6QxyUgawZtKQ04M4UKmzoyw

 ●当協会の年末年始のスケジュールについて
 今年度の当協会の年末休みにつきましては、12月28日から来年1月5日まで お休みとなりますのでご了解願います。
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●キャッシュレス決済の広がり
        −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 先日、YahooのPayPay研修会に参加してきました。
 そこで感じたのは、キャッシュレス決済サービスの広がりでした。
 日常、クレジットカードやキャッシュカードやSuicaなどを使用しています が、使い方によっては、便利だし得するのだということを知りました。
 自分の財布のカード入れを見ると、実に多くのカードがあります。
 財布だけではなく、引き出しの中にも貯めこんであります。
 クレジットカードやキャッシュカードは勿論ですが、各店舗のクーポンカードも 多数あります。
 中には、しばらく使ったことのないカードや必要の無いカードもあり、一度、 整理しなくてはと思いました。
 ※未だ、行ってはいませんが。これも終活の一つですね。
 そんなことから「キャッシュレス」について調べてみましたので紹介します。
1.キャッシュレスとは
 経済産業省のサイトには下記のように掲載されていました。
 「キャッシュレス」については、必ずしも、広範に共通的に認識されている定義 があるわけではありませんが、例えば、「キャッシュレス・ビジョン」では、 「物理的な現金(紙幣・硬貨)を使用しなくても活動できる状態」を指すこととし ています。
 ※経済産業省のキャッシュレス・消費者還元事業のサイト
 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/index.html
2.キャッシュレスの種類
 現金以外の決済をキャッシュレス決済というようです。
 また、キャッシュレス決済には、スマホ決済とカード決済があるようです。
 キャッシュレスの種類については、「クレジットカード」、「電子マネー」、 「デビットカード」、スマートフォンを使った「QRコード」などがあります。
2-1 クレジットカード系
 VISA、master、JCBなど
 ※使用後に清算する「後払い」型
2-2 電子マネー系
 Suica、WAON、Edy、nanacoなど
 ※予めお金を入金して使う、電子マネーに代表される「前払い」型
 ※電子マネーは、「交通系」「携帯電話会社」「流通系」に大きく分類できます。
2-3 デビットカード系
 VISA debit、JCB debit、バンドルカード、各銀行で発行するカードなど
 ※買い物時に口座から引き落とされるデビットカードの「即時払い」型
2-4 スマホ決済系
 PayPay、楽天ペイ、LINE Pay、d払い、Origami、Amazon Pay、メルペイなど
 ※今話題のQRコードやバーコードで決済できる「スマホ」型
 ※PayPayはサービス開始から9ヶ月で登録者数900万人突破し認知度 No.1になっ たと研修会では聞きました。
3.キャッシュレスの特徴
 タッチ式の決済であればスピーディーな決済、QRコードであればアプリ上で購買 履歴が参照できるといったメリットがそれぞれに存在しています。
4.キャッシュレス・消費者還元事業(補助金制度)
 経済産業省のキャッシュレス・ビジョンでは、「2025年までにキャッシュレス 比率40%」にするという目標が掲げられています。
 ※日本の2015年のキャッシュレス比率は18%で、各国の状況からは非常に遅れて います。一番比率が高いのは韓国の89%です。
 そして、2019年10月1日から2020年6月30日まで、「キャッシュレス・消費者還元 事業」が実施されています。
 これはご存じのとおり、10月1日から消費税が8%から10%へ増税されたことの 埋め合わせとして、キャッシュレス決済を利用した消費者に対して、ポイント還元 などで負担を軽減するというものです。
 対象となっている店舗で、キャッシュレス決済をすると、以下のポイント還元を 受けることが可能です。
 一般事業者での買い物:5%還元
 フランチャイズチェーン店での買い物:2%還元
 回数に制限はなく、2020年6月30日までの期間内なら、何度でもポイントを受け 取れます。
 ※「キャッシュレス・消費者還元事業」で還元を受けられるのは、キャッシュレ ス登録事業者として登録されているサービスだけが対象です。対象事業者には「キ ャッシュレス・消費者還元事業」ロゴマークが表示されています。
 キャッシュレス決済を使うことに大きなメリットといえます。
5.キャッシュレス決済のメリットとは
5-1 現金不要で買い物ができる
 財布や小銭を持つ必要がないので、現金紛失のリスクが少ない
5-2 犯罪の抑制につながる
 現金を持ち歩かないため、盗難やひったくりの被害が防げる
5-3 企業・店舗の効率化
 売上や支払いを管理しやすくなり、業務の効率化やコスト削減になる
5-4 不透明なお金の動きを抑止
 お金は別の組織を経由するため、脱税や裏金などがしにくい
−−−−−−−−−−−
 スマホ決済について
−−−−−−−−−−−
 今話題のスマホ決済については、2-4で紹介したとおりですので、ここでは、 メリット、デメリットについて紹介いたします。
6.スマホ決済のメリット
6-1 決済がスムーズ
 通信を介して決済を行うため、あっという間に決済が完了します。
 ※コード支払、スキャン支払、オンライン決済などがあります。
 ※ポイント払いもあります。
6-2 スマホだけで支払い完了  スマホでいつでも使える、少額でも使用可能です。
6-3 チャージが簡単
 現金チャージや銀行口座、クレジットカードから自動チャージや定額チャージが できます。
 クレカでもチャージができます。
 ※全てのサービスはありません。
6-4 誰でも簡単に使える
 シニアでも簡単に使えて、安全・セキュリティが高いです。
6-5 盗難リスクが少ない
 カードではないので紛失や盗難の危険性が低いです。
 ※スマホの紛失、盗難が無いとはいえませんが。
6-6 利用できるお店や施設が直ぐ見つかる
 アプリの「近くのお店」や「使えるお店」をタップすると使えるお店が種類別に 表示されます。
6-7 お得に買い物できる
 ポイント還元でいつでもおトク、クーポン・キャッシュバック特典があります。
 ※決済に利用した金額に応じてポイントが還元されます。
 ※様々なお得なキャンペーンもあります。
 ※先日、Yahooショッピングで買い物したら下記のポイントが付きました。
 PayPayボーナスライトとして、Yahoo!プレミアム会員 (4%) +ソフトバンクスマ ホユーザー (5%) +【参画事業】キャッシュレス・消費者還元事業【支払い方法限 定】(5%) つきました。その他に、Tポイント (1%) +ストアポイント (1%) ありま した。
 これって、凄くありませんか。実に16%割引きで購入したことになります。
7.スマホ決済のデメリット
 便利ではありますが、デメリットもあります。
7-1 充電が切れると使えない
 当然のことですが、バッテリーが切れれば使えません。
 ※携帯バッテリーを所持することや、充電サービスの設備設置を多くする必要が あります。
7-2 セキュリティの問題
 スマホの紛失、盗難もあり得ます。
   ※スマホのセキュリティ対策については、メールマガジン166号と167号を 参照してください。
 ※3Dセキュアを導入しているサービスが多いです。3Dセキュアとは、不正利用を 防止のために「自分しか知らないパスワード」の入力やパーソナルメッセージや メールやSMSなどで認証することです。
7-3 スマホに慣れていない
 操作方法の習得が必要です。
 ※この時こそ、シニア情報生活アドバイザーの出番です。
 ※既に、キャッシュレス決済の講座を実施しているシニアネットもあります。
 これからの活動に取り上げては如何でしょうか。
 ※Amazon Payの決済には、Alexaを使って音声でお支払いいただくことも可能と 掲載されています。これからは、音声で操作できるようになると、もっと便利にな るでしょう。
8.スマホ決済サービスの選び方
 最後に気になるのは、たくさんあるスマホ決済サービスの選び方です。
8-1 使いたいお店で使えるか
 日常の買い物などで使っているお店(ネットショップも)で使えるかが一番重要 です。
 ※まだまだ使えるお店は少ないです。多くのコンビニは使えるようですが、私の 近くのスーパーマーケットでは1店舗しかありません。それも、たまにしか使わな い店舗です。これからは、もっと増えていくと思われますが。電子マネーの使える 店舗が近くにあるので、当分の間は電子マネーの使用でいくことになります。
 ※ネット関係は、Yahoo、楽天、Amazonなどでスマホ決済サービスを使用していき ます。
8-2 還元されるポイントの良いもの
 各スマホ決済サービスには、多少の差がありますので比較して、付与率の高いも のを選ぶことが必要です。
8-3 お得なキャンペーンが多くあるもの
 各スマホ決済サービスでは、常時、お得なキャンペーンを行っています。還元率10%、20%なんてのもあります。
8-4 他のサービスと連携できるもの
 携帯電話会社系のものは契約しているスマホやネットとの連携で還元率がプラス されるものもありますので確認してみましょう。
 ※私の場合は、スマホの契約、ネットの契約、ネットショップはソフトバンクし ています。また、Yahoo プレミアムにしているので、「PayPay」で連携させて 還元率を優遇されるようにしました。結果は、6-7に記載のとおりです。
 結論としては、スマホ決済サービスだけではなく、従来の決済と使い分けること でしょう。
 また、スマホ決済サービスは、無料で契約できますので、複数契約して使い分け ることにつきます。
 そして、「スマホ決済サービス」で検索すると、実に多くの情報が得られますの で、常に、チェックしてお得な使用をすることが必要でしょう。
 キャッシュレス決済。情報を入手して、賢く、安全に、お得に、使用しましょ う。
追記:キャッシュレス決済の情報もネットの終活に加えておきましょう。
追記-2:019年12月3日に「JR東日本が「QR自動改札機」、2020年春開業の高輪ゲートウェイ駅で実験」との記事がありました。
 https://japanese.engadget.com/2019/12/03/jr-qr-2020/
 ※飛行機ではスマホで「QR」コードをかざすだけでの搭乗手続きがでるので難しいことではないですね。
 □====================================
■
□  参考情報・資料
■
 □====================================
 ●関連各社も Windows 7 向けのサポートを終了
 ソースネクスト株式会社から下記のメールが送られてきました。
ーーーーーーーーーーーーー
 いつもソースネクスト製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
 さて、弊社では、2020年1月14日(火)を持ちまして、Windows 7向けの
 製品サポートを下記の通り、終了いたします。
 今回のサポート終了は、Windows 7の提供元であるマイクロソフト社が
 同OSのサポートを終了することに伴うものです。
 なお、以降、同OSを使い続けることは、セキュリティ上極めて危険ですので、
 なるべく早期に新しいパソコンへの移行をご計画ください。
 ●Googleアカウントの2段階認証、キャリアメール使用不可に
 マイナビニュースに掲載されていました。
 具体的には、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpといったドメイン のメールアドレスでは、2段階認証用コードが受け取れなくなる。Googleアカウント で2段階認証を設定していて、なおかつ、認証用コードの受信方法としてキャリア メールを設定している場合、認証用コードの受信方法を早めに変更しておこう。
 https://news.mynavi.jp/article/20191108-921130/
 記:臼倉

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

お願い:現在、twitterは表示されませんので「通知はまだ届いていません」の表示の下の「Twitterで表示」ボタンよりご覧ください。

新規ウィンドウで開く

このページの先頭へ(0)