ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 

 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、また、感染拡大によりご不安な  新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、また、感染拡大によりご不安な日常生活を過ごされている皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
 そして、世界各国における新型コロナウイルス感染症の流行が一刻も早く収まることを祈っております。
 新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置は解除されましたが未だに収束はされていません。今後も不要不急の外出を自粛し、感染しない、感染させない取り組みとして「人と人との距離の確保」「マスクの着用」などの基本的な感染防止対策に加え、共同で使う物品などは消毒を行い、こめな手洗いを徹底し、そして、「密閉」、「密集」、「密接」を避ける行動を継続しましょう。

 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●シニアネットフォーラム21(オンライン)開催日を決定
 ●「デジタル推進委員」オープンバッジの取得について
 ●デジタル活用支援事業における派遣講師の追加公募の案内
[スキルアップ講座]
 ●SNS活用法−U SNSの便利な活用方法
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
[参考情報・資料]
 ●Windows 11 初となる大型アップデート
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●シニアネットフォーラム21(オンライン)開催日が決定
 今年度の「シニアネットフォーラム21 in 東京2022」が10月28日 13:00よりオンライン形式により開催されることが決定いたしました。
 今回も残念ながらコロナ対策としてオンライン形式となりますが、デジタル庁に よる「デジタル推進委員」の概略のご説明、早稲田大学岩崎教授による「海外の高 齢者ICT教育状況」、マイクロソフトの最新の技術動向、トレンドマイクロによ る高齢者へのセキュリティ対策等のご講演がありますので、ぜひ皆様の参加をお待 ちしております。
 スケジュールおよび内容は下記を参照してください。
 https://www.nmda.or.jp/mellow/adviser/snf2022/snf2022.html
 参加のお申し込みはこちらから。
 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_WBdS1XIrS1SH_xuHYcIkeQ
 ●「デジタル推進委員」オープンバッジの取得について
 「デジタル推進委員」につきましては7月末までに申請された700人の皆様に つきましては9月中旬からすべての方に申請先の団体の方を通じてデジタル庁から の任命書をお渡し済です。
 それとは別に「オープンパッジ」取得のための案内メールがデジタル庁の委託先 の会社より届いております。
 一部の方は、メールサーバーの設定(Plala)、申請メールアドレスの間違い、ご み箱に入ってしまった、受信時迷惑メールと誤って削除等の理由によりご案内が届 いていない方が何名かいらっしゃいます。
 本日時点でメールが届いていない方は、申請された団体担当者にご連絡ください。
 なお、既にご案内メールが届いた方が登録内容を変更される場合は、案内メール の中に作業方法等が記載されていますので各自で変更してください。
 また、個人登録、団体で追加された方は現在デジタル庁に申請中ですので、もう しばらくお待ちください。
 ●デジタル活用支援事業における派遣講師の追加公募の案内
 既に「シニアネット交流広場」には掲載済ですが、先に7月21日総務省「デジ タル活用支援推進事業」における 派遣講師及び派遣先の公募のお知らせをお知らせ いたしましたが、この度総務省より追加公募のお知らせのご案内が参りましたので、 お知らせします。
 今回は9月9日から12月18日までとのことで、申請があってから3週間程度 で採用の可否が通知されるとのことです。
 なお当協会としては応募要領の内容についてはわかりかねますので、公募先の 「デロイト・トーマツ」のHPをください。
 【執行団体による公募ページ】
 https://www.digi-katsu.go.jp/group
     ↓
   公募要領
 【公募・申請に関する連絡先】
 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
 E-mail: info@ml.digi-katsu.go.jp
 電話:03-5974-0129
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●SNS活用法−U SNSの便利な活用方法
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−

 第217号では、下記のことについて紹介しましたが参考になりましたか?。

 ★SNSってどんなもの?★
 ★各SNSの特徴★
 ★SNSの利用者数★
 ★高齢者のSNS利用率★
 ★各SNSの基本的な機能★
 ★SNSを利用するには★
 ★SNSを使い始めるには★

 今号では、下記のことについて紹介いたします。
 ★SNSの便利な活用方法★
 前号では、近況や興味・関心のあることの投稿。友達になった人やフォローした ページの投稿の閲覧。について紹介しました。
 ここでは、その他の便利な活用方法について紹介いたします。
 ●音声通話(音声チャット)
 無料で、時間や場所に関係なく音声で通話ができる機能のことです。
 Twitterは、Twitterのアカウントを持っていれば誰でもTwitter for iOSまたはTwitter for Androidからスペースに参加して、会話を楽しむことができます。
 ブラウザ版のtwitter.comの場合、現時点ではスペースにリスナーとして参加できます。と紹介しております。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://help.twitter.com/ja/using-twitter/spaces
 LINEでは、友だちになっているユーザー同士で、無料で音声通話やビデオ通話を楽しむことができます。
 また、ビデオ通話では顔にエフェクトをかけて遊んだり、友だちと一緒にYouTube動画を視聴することもできるので、いつもの通話がさらに盛り上がること間違いなし!ぜひお試しください。と紹介しています。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/calls-and-chatlives/free-calls.html
 短縮URL:https://bit.ly/3y1aiXn
 facebookには、友達とチャット形式でメッセージの交換ができるメッセンジャーがあります。
 メッセンジャーでは、電話もビデオ通話もできます。
 1対1での無料通話では留守番電話(ボイスメッセージ)もできます。
 複数人(グループ)でも無料通話モできます。
 無料電話の着信拒否設定(ブロック)もできます。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://webmobile.net/facebook_telephone/
 Instagramは、ダイレクトメッセージの右上に表示される電話マークは、音声通話 ができる機能のことです。
 この電話マークをタップすると相手に通知が届き、通話を受け入れてもらえると、 Instagram上での無料通話が可能になります。
 特徴を下記のように紹介しています。
 ・無料である
 ・アプリ上で使える
 ・ワンタップで使える
 ・グループDMでも使える
 ・ビデオ通話と使い分けできる
 ・LINE通話と似ている
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://sns-sakiyomi.com/blog/function/instagram-phone/
 ●ビデオ通話(ビデオチャット)
 無料で、時間や場所に関係なく、お互いの顔を見ながら通話ができる機能のこと です。
 LINEやMessengerでは、グループでお互いの顔を見ながら通話ができます。
 ※LINE(ライン)のグループ通話を使えば、最大500人まで通話やビデオ通話をす ることができます。インターネットが利用できる環境であればどれだけ話しても 無料で利用できます。ただし、最大500人まで通話できるのはスマートフォン版LINE 10.9.0以上となります。
 ※LINEでグループ通話をする方法
  https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/calls-and-chatlives/group-calls.html
 短縮URL:https://bit.ly/3SFpba1
 LINEでは、グループ通話をしながらYouTube動画を同時に視聴できます。
 スマホ片手にみんなで動画を見ながら、感想を言い合ったりして楽しむことがで きます。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/calls-and-chatlives/watchtogether.html
 短縮URL:https://bit.ly/3dYjkxw
 ●メッセージ(チャット)交換
 1対1またはグループで、メッセージ(チャット)交換ができる機能です。
 TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)は、第三者に見られずに相手と1対1でチャ ットのようなやりとりができる機能です。
 ただし、すべてのユーザーにメッセージを送れるわけではなく、相手がDMを解放 しているなどの条件を満たしている必要があります。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://appllio.com/twitter-how-to-send-dm
 LINEの場合は、トークの友達またはグループに記入することによってメッセージ を送ることができます。
 最近、LINEのトークが通知なしで送れるようになりました。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/mutemessage.html
 YouTubeは、他のユーザーにプライベート メッセージを送るメッセージング機能 を提供していました。
 しかし、この機能は、不人気のために2018年にプラットフォームによって削除さ れました。
 探してみると、2018年以降、YouTubeで誰かにメッセージを送る方法が掲載されていました。
 https://youtubedownload.minitool.com/jp/youtube/how-to-message-someone-on-youtube.html
 短縮URL:https://bit.ly/3DXrpNN
 ※無理して使うことは無いと思いますが。
 Facebookは、メッセージ機能の使ってメッセージの送信ができます。
 複数人にメッセージを送ることも可能です。
 グループを設定してメッセージの共有もできます。
 メッセージの入力の下部にあるアイコンを切り替えれば写真やボイスメッセージ の添付、スタンプの送信も可能です。
 ※送信されてきたメッセージは Messenger に受信されます。
 ※パソコンの場合とスマホ(AndroidとiOSも違う)の場合では操作方法が違って います。
 Instagram のDM(ダイレクトメッセージ)は、個人や複数人でのチャットも可能で す。
 DM上でできる機能も豊富で、フォローの有無にかかわらずメッセージを送信するこ ともできます。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://012cloud.jp/article/instagram-directmessage
 TikTokにも、DM(ダイレクトメッセージ)機能はあります。
 ダイレクトメッセージ経由でコンテンツをシェアする方法もあります。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://support.tiktok.com/ja/using-tiktok/messaging-and-notifications/direct-message-settings
 短縮URL:https://bit.ly/3SlucVm
 ●スタンプ送信
 「スタンプ」とは、友達に送ることができるキャラクターの絵文字やイラスト、 動画のことです。スタンプを使うと、手軽に感じていることを表現することができ ます。
 LINEでのスタンプの使い方
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://guide.line.me/ja/chats-calls-notifications/chats/send-stickers.html
 短縮URL:https://bit.ly/3dYkj0G
 Twitterでのステッカーの使い方
 ※Twitterではスタンプをステッカーと称しています。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 http://itea40.jp/web/sns/twitter/how-to-use-the-stamp-of-twitter/
 短縮URL:https://bit.ly/3ChPqh5
 Facebookメッセージでスタンプを送る方法
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://www.facebook.com/help/333033546818929
 短縮URL:https://bit.ly/3dOEaPY
 Instagramの投稿で絵文字をスタンプのように貼り付ける方法
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://www.shopify.com/jp/blog/instagram-stickers
 短縮URL:https://bit.ly/3SpiqJq
 ●安否確認や防災速報の入手
 LINEのトークで相手が投稿を読むと「既読」と表記されます。これは、相手の 安否を確認するためのものです。
 2011年6月に誕生したLINEは、東日本大震災で大切な人と連絡が取れなかった 経験を元に、スマートフォンで大切な人とつながるコミュニケーションアプリとし て生まれました。
  LINEは、電話回線がつながらなくても、インターネットにつなが っていれば、いつでも、どこでも利用できます。
 ※防災速報は「LINE スマート通知」LINE公式アカウントを友だち追加すること で受け取れます。
 緊急時に役立つLINEの使い方
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://guide.line.me/ja/features-and-columns/emergency-tips.html
 短縮URL:https://bit.ly/3dREehP
 ※「LINE スマート通知」のインストールは「LINEアプリで受信設定する」ボタ ンをクリックしますとQRコードが表示されます。また、スマホの検索で「LINE スマート通知」と入力しますとインストールできます。
 Facebookでは災害時限定で、Facebookでつながっている友人や家族に自分の安 否を伝えたり、逆に友人や家族の安否を確認したり、報告することができる「災害 支援ハブ(旧災害時情報センター)」機能が利用できます。
 「災害支援ハブ(旧災害時情報センター)」の紹介
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://www.facebook.com/crisisresponse/
 短縮URL:https://bit.ly/3ReDLnK
 ※災害支援ハブにアクセスするには:
  1.Facebook画面の右上にあるをタップします。
  2.「災害支援ハブ」で検索します。
  3.上部にある[災害支援ハブ]をタップします。
 ●写真・動画投稿(ストーリーズ、リール)
 各SNSは、写真、画像、動画を投稿することができますが、それぞれ制約があ ります。
 ※Reels(リール)とは、短尺動画形式(最大60秒)のコンテンツを作成・投稿でき る機能です。
 Instagramストーリーズは、1投稿につき15秒、最大60秒までです。
 ※60秒の動画は15秒ずつ分割されて表示されます。
 Facebookリールは、2022年3月ごろ公開されたようです。動画は最大60秒となってい ます。
 FacebookやInstagramのストーリーズは24時間で消えます。
 TikTokは、15秒から1分ほどの短い動画を作成/投稿できる、短尺動画プラットフ ォームです。
 YouTubeは、アップロードできる動画の長さは、デフォルトでは 15 分までです。
 但し、アカウントの確認が完了すると、15 分を超える長さの動画をアップロード できるようになります。
 アップロードできるファイルの最大サイズは、256 GB または 12 時間のいずれか 小さい方です。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://support.google.com/youtube/answer/71673
 LINEのトークで送信できる動画の長さは最大で5分です。
 LINEアプリからトークに動画の送信するために撮影をしていても5分以上になると 警告が出て撮影できません。
 5分以上の動画を選んだ場合は編集画面で警告メッセージが表示され、強制的に 5分の長さに編集されてしまいます。
 LINE写真(画像)の送り方
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://line-howtouse.net/picture_send.php
 Facebookで投稿可能な動画の容量は最大で4GBまで。動画の時間は、最長で240分 までとなっています。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://crevo.jp/video-square/marketimg/20190416/
 Twitterの動画の長さは最大2分20秒です。
 Twitterで動画を共有および視聴する方法については下記を参照してください。
 https://help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-videos
 Instagram ストーリーズで動画の加工や投稿する方法
 https://www.nojima.co.jp/support/koneta/52561/
 今号での紹介はここまでといたします。

 記:臼倉 tokio@usukura.com
 http://www.facebook.com/usukura.jp
 シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
 https://www.facebook.com/sitadv/
 □====================================
■
□  参考情報・資料
■
 □====================================
 ●Windows 11 初となる大型アップデート
 Microsoftは2022年9月21日、同社のOSの最新版Windows 11 初となる大型アップデ ート「Windows 11 2022 Update」をリリースしました。
 詳しくは下記のページを参照してください。
 https://gihyo.jp/article/2022/09/windows11-upudate-2022
 短縮URL:https://bit.ly/3BV4P5z

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

お願い:現在、twitterは表示されませんので「通知はまだ届いていません」の表示の下の「Twitterで表示」ボタンよりご覧ください。

新規ウィンドウで開く

このページの先頭へ(0)


このエントリーをはてなブックマークに追加