- シニア情報生活アドバイザーマガジン
- (第235号−2024年02月29日)
発行:一般財団法人ニューメディア開発協会
シニア情報生活アドバイザー事務局
この度の能登半島地震により被害に遭われた被災地域の皆さまに心よりお見舞い
申し上げます。
被災地においては一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
□==================================
■
□ <目次>
■
□==================================
[トピックス]
●今年度の「シニア情報生活アドバイザー」登録更新の件
●今年度の総務省デジタル活用支援事業公募について
●スマホ・タブレットマスター(iOS編)のテキストを更新
[トレンドマイクロ株式会社からの情報提供]
●セキュリティ講座テキスト提供のご案内
●パスワードの使いまわしはなぜ危険?対策の重要性を知ろう
●スパムメール・迷惑メールとは?意味や種類、基準を解説
●パスワードの強度をチェックする方法|強度の低いパスワードの危険性も説明
−−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
[スキルアップ講座]
●スマホは音声読み上げ機能で快適に!
−−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
[参考情報・資料]
●Webページ「ネット&SNS よりよくつかって 未来をつくろう〜ICT活用リテラシー向上プロジェクト〜」が紹介
●Copilot が Windows 10 に登場
□==================================
■
□ トピックス
■
□==================================
●今年度の「シニア情報生活アドバイザー」登録更新の件
今年度の「シニア情報生活アドバイザー」登録更新につきましては、現在テキス
トを作成中であり、3月末頃から実施の予定です。
今年度該当される方(有効期限:2024/3/31)は、各団体より更新の案内が有ります
のでお待ちください。
今年度も過去2年間で更新されなかった方もご更新が可能です。
令和5年度においては総務省デジタル推進事業に参加された団体に所属された方
で資格を持たれている方にはには多数ご参加いただきました。
また、個人登録の方は当協会より登録更新の案内がありますので、案内があるま
では登録は有効ですのでご安心ください。
先月号でもお願いいたしましたが、団体が解散された後、お仲間何人かでグルー
プを作られている場合は、以下のURLから「様式9:実施団体登録変更届」にグ
ループのお名前と登録番号を記したものを提出したいただければ、解散した団体の
「後継団体」として登録が出来ますので変更届をご提出ください。
3月末までに間に合えば、その団体がまとめて登録更新変更手続きが可能となり
ます。
ご登録されて、ぜひ前項の総務省デジタル活用支援事業「派遣型」の講師派遣団
体としてご活躍いただければと存じます。
実施団体登録変更届
https://www.nmda.or.jp/mellow/adviser/kouzama/ma9.doc
●今年度の総務省デジタル活用支援事業公募について
今年度の総務省「デジタル推進事業」執行団体として2月19日に「デロイトト
ーマツテレワークセンター」が採択されました。これは昨年度から比較しますと約
1カ月早く、実施団体の公募につきましては、全国型、地域型、派遣型とも早くす
ると3月上旬公募になると予想されます。地域型に応募を予定されている団体は早
めにご準備された方が良いと思われます。
なお、地域型については身体障害者向け講座を除いて、今年度は、特定市町村
(携帯ショツプの無い自治体)に限るようです。
また、派遣型についてはまだ今年度の応募要件とか公表されておりませんが、
当協会は今年度も派遣型実施団体に応募する予定ですので、採択された場合はぜひ
講師として皆様の参加をお願いします。
昨年度は23のシニア団体の方にご協力をいただき39カ所において派遣講習を
実施いたしましたが、今年度も採択された場合は更に多くの団体の方にご参加いた
だければと思います。NPO、任意団体でもご希望の方は事務局川村にご連絡くだ
さい。
意欲のある団体で有れば少人数でも参加できます。
●スマホ・タブレットマスター(iOS編)のテキストを更新しました
Android版に続き、「スマホ・タブレットマスター養成講座」のiOS編の改訂が完
了しました。
Android版と同じくChatGPT、Zoom等最新のアプリを掲載しております。
価格としてはアプリ編、設定編のセットで2,400円(税込)となります。
ご希望の方はメールで当協会事務局まで。
□==================================
■
□ トレンドマイクロ株式会社からの情報提供
■
□==================================
−−−−−−−−−−−−−−−
セキュリティ講座テキスト提供のご案内
−−−−−−−−−−−−−−−
こんなお悩みございませんか?
・セキュリティの講座はやらなくては、と思うが、
どうしたらよいか、わからない
・セキュリティの相談に受け答えしているが、
自分の回答が正しいのか、確認したい
・セキュリティは難しそうで、なんだかよくわからない
↓↓ そんなお悩みの解決手段として ↓↓
高齢者にデジタルの使い方を教える専門家とトレンドマイクロが協力して、
皆さまのご活動の中でご利用可能な「セキュリティ講座テキスト」を
開発しましたので、ご案内いたします。
▼「セキュリティ講座テキスト」のお申込みはこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pco-pimck-255d8424513a99ad197aaed107f46b12
●提供内容
以下3点を提供いたします。
・投影用資料
・講師向け資料
・補足資料
講師向け資料には、講師向けの台本内容を記載しておりますので、
伝える内容が分かり易くなっています。
また、補足資料では、講座資料を補強するためのおすすめ動画を
ご紹介しております。
講座としてのご利用はもちろん、講師のセキュリティ知識の習得にもご活用いた
だけます。
●提供方法
以下「セキュリティ講座テキスト」のお申込みURLから、お申し込みのうえ
ダウンロードください。
お申し込み完了後の画面、またはお申し込み時に入力いただいたメールアドレス
にダウンロードURLの記載がございます。
また、資料の内容に更新、修正がある場合、お申し込み時に入力いただいたメー
ルアドレスにお知らせをお送りいたします。
あらかじめご了承ください。
●「セキュリティ講座テキスト」特別説明会の開催
お申し込みいただいたシニア情報生活アドバイザー様に向けて、
本教材に関する特別説明会の開催を予定しております。
お申し込み時に入力いただいたメールアドレスに改めて日程をご案内いたします
ので、ぜひご参加ください。
▼「セキュリティ講座テキスト」のお申込みはこちら
https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=pco-pimck-255d8424513a99ad197aaed107f46b12
−−−−−−−−−−−−−−−
ウイルスバスター セキュリティトピックス 今月のおすすめ記事
−−−−−−−−−−−−−−−
ウイルスバスターセキュリティトピックスではネット詐欺などの脅威から、
皆さまを守り、安全に、安心してインターネットを活用いただくための
セキュリティ情報を提供するサイトです。
これまでに公開した記事の中で、おすすめ記事を3つ厳選してご紹介いたします。
ぜひ日頃の活動や情報収集にお役立てください!
●パスワードの使いまわしはなぜ危険?対策の重要性を知ろう
https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-password-resuse/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202402
●スパムメール・迷惑メールとは?意味や種類、基準を解説
https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-spammail-overview/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202402
●パスワードの強度をチェックする方法|強度の低いパスワードの危険性も説明
https://news.trendmicro.com/ja-jp/article-password-safetycheck/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202402
−−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
□==================================
■
□ スキルアップ講座
■
□==================================
●スマホは音声読み上げ機能で快適に!
−−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
前号では「スマホは音声操作で快適に」を紹介しましたが如何だったでしょうか?
今号では引き続きシニアがスマホを便利に快適に使用する方法として「スマホは
音声読み上げ機能で快適に!」について紹介いたします。
「音声読み上げ機能」は iPhoneやAndroidのスマホで使用できます。
使用するにはスマホ側での設定が必要です。
また、音声を聞くためにはヘッドセットやイヤホンがあると良い場合もあります
ので用意しておきましょう。
★設定方法★
設定方法はとても簡単です。
iPhoneとAndroidのスマホでは設定方法が違います。
☆iPhoneでの設定方法と使い方☆
★設定方法★
iPhoneでの設定はとても簡単です。
※iPhoneのOSのバージョンは17.3.1(2024/02/21現在)です。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph96b214f0/ios
1. 「設定」アプリを開きます。
2.「アクセシビリティ」を選択します。
4.「読み上げコンテンツ」を選択します。
「読み上げコンテンツ」では下記の設定ができます。
●選択項目の読み上げ
読み上げる項目を選択します。
オンにしますと「テキストを選択すると、"読み上げ"」ボタンが表示されるよう
になります。
●画面の読み上げ
iPhoneで画面上のすべてを読み上げます。
オンにしますと画面の表示内容を読み上げるには画面上部から下に2本指でスワ
イプできるようになります。
●読み上げコントローラ
「画面の読み上げ」をオンにしますと表示されます。
「画面の読み上げ」がオンのときに、「画面の読み上げ」や「タッチで読み上
げ」に素早くアクセスできます。
「読み上げコントローラ」を選択しますと下記の設定ができます。
・コントローラを表示のオン
オンにしますとスマホの画面上にコントローラのアイコンが表示されます。
ここには、下記の説明が記載されています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
読み上げコントローラを使うと、“画面の読み上げ″および“タッチで読み上げ”
にすばやくアクセスできます。
・コントローラを拡張して再生ボタンを押すと、すべての内容の読み上げが開始
されます。
・コントローラを拡張して指のアイコンをタップすると、“タッチで読み上げ”
が開始されます。その後、画面上の任意の場所をタッチしてドラッグすると、指の
下にある内容が読み上げられます。指を離すと“タッチで読み上げ”が終了します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
また、コントローラアクションでは下記の設定ができます。
・長押し:「なし」または「すべての内容を読み上げる」
・ダブルタップ:「なし」または「タッチで読み上げ」
・待機状態時の不透明度:35% スライダーで不透明度が設定できます。
※コントローラが目障りな時は不透明度のスライダーを左に移動させ割合を
下げることで、ボタンを半透明にできます。
※コントローラの右端のボタンをタップしますと読み上げ速度が変えられま
す。
※「読み上げコントローラ」を消すには「画面の読み上げ」をオフにします。
●内容を強調表示
読み上げ中に単語や文の上にカーソルを移動させます。
選択しますと下記の設定ができます。
・内容を強調表示 オンオフの設定
“タッチで読み上げ”の実行中に、選択した項目の周囲にカーソルが表示され
ます“選択項目の読み上げ”または“画面の読み上げ”の以下の設定に従って、テ
キストが強調表示されます。
単語、文、単語と文、が選択できます。
・文の強調表示スタイル
アンダーライン、背景色、が選択できます。
・強調表示色
単語の色、文の色、が選択できます。
●タイプ入力フィードバック
文字ごと、単語全体、自動修正、自動大文字入力、予測変換入力を読み上げま
す。
選択しますと下記の設定ができます。
・文字フィードバック
文字と文字発音毎に下記の設定ができます。
→文字フィードバックの遅延
指定された間隔を置いて文字または発音記号もしくは両方を読み上げる。
・単語を読み上げる
タイプ入力中に単語全体を読み上げます。
・自動テキスト読み上げ
自動修正および自動大文字入力を自動的に読み上げます。
・押さえて予測変換を読み上げる
予測変換タイプ入力を有効にすると、各単語をタップして押さえたままにし
たときに予測変換が読み上げられます。
※予測変換入力を聞くには、「設定」>「一般」>「キーボード」と選択し、
「予測」をオンにしておく必要があります。
●声、デフォルトの言語、言語を検出
システムの声(各国語)を選択できます。
●読み上げ速度
スライダをドラッグして指定します。
●読みかた
語句と代替候補を設定できます。
語句の読み方を音声入力またはスペルアウトします。
言語、声の設定ができます。また、大文字小文字の区別、すべてのアプリに適
用のオンオフができます。
※大文字小文字の区別、すべてのアプリに適用の設定はオンが良いでしょう。
以上でiPhoneでの設定は完了です。
★使い方★
使い方は読み上げたい文字が表示されている画面で「読み上げコントローラ」ア
イコンをタップし「再生」ボタンをタップするだけです。
これで読み上げ開始です。
表示される再生パネルで、速度を調整したり早送りしたりできます。
読み上げ中は別のアプリや画面を表示しても読み上げは止まりません。
同時作業するのにとても便利です。
読み上げを中止するには「読み上げコントローラ」の「停止」ボタンをタップし
ます。
※画面全体を読み上げる場合は、画面の上部から2本指で下にスワイプしますと
読み上げが開始します。そして、表示される「読み上げコントローラ」を使えば、
読み上げを一時停止したり速度を調整したりできます。
☆iPhoneの読み上げでSiriを使用する☆
iPhone には Siri が標準搭載されていますので、この Siri を使用して読み上げ
することができます。
方法は Siri を起動して「画面を読み上げて」と言えば読み上げが開始します。
読み上げを中止するには Siri に「読み上げを中止して」といえば中止します。
非常に便利です。
★Siriの設定方法★
「Hey Siri」を有効にします。
「設定」アプリの「Siriと検索」で、「Hey Siri」をオンにします。
これで、「ヘイシリ」と話しかけるだけで「Siri」が起動します。
例えば、料理中に手が塞がっている時にタイマーをセットしたい場合などに便利
です。
注意:テレビや再生中の音楽などに反応して起動することもあるので、誤起動が
気になる場合はオフにしておくと良いです。
サイドボタンを押してSiriを使用します。
「設定」アプリの「Siriと検索」で、「サイドボタンを押して Siri を使用」を
オンにします。
オンにしますと、電源ボタンの長押しで Siri が起動するようになります。
参考:iPhoneには、目の不自由な方に役立つ「読み上げ機能」として「VoiceOver
機能」もあります。※紹介は省略します。
☆Androidの場合の設定方法と使い方☆
★設定方法★
●[選択して読み上げ] をオンにする
1)「設定」アプリを起動します。
2)「ユーザー補助」をタップします。
※「スマートアシスト」のカテゴリーの中に「ユーザー補助」あるスマホもあり
ます。
3)「選択して読み上げ」をタップして「選択して読み上げ」をオンにします。
※設定の場所が不明の場合は設定の検索ボックスに「読み上げ」と入力して検索
しますと「選択して読み上げ」が表示されます。
注:Android 11.0以降のスマホの場合は下記のとおりです。
1.「設定」アプリを起動します。
2.「ユーザー補助」をタップします。
3.「選択して読み上げ」をタップします。
4.「選択して読み上げ」のショートカットをオンにします。
※ [選択して読み上げ] が表示されない場合は、Google Play にアクセスして
Android ユーザー補助設定ツールの最新版をダウンロードしインストールします。
●テキスト読み上げの設定
「ユーザー補助」にある「テキスト読み上げの設定」 を選択します。
使用するエンジン、言語、読み上げ速度、声の高さを選択します。
●ユーザー補助のショートカットを設定する
ユーザー補助のショートカットを使用すると、簡単にユーザー補助アプリを有効
にしたり、アプリを切り替えたりできます。ユーザー補助アプリごとに、使用する
ショートカットを選択できます。
※一部の機能は Android 12 以降でのみ動作です。
ユーザー補助のショートカットを設定しますとナビゲーションバーの右側に人の
マークのボタン)が表示され、ユーザー補助機能が使用できます。
※ナビゲーションバーとは、Android スマホの基本操作を行うためのボタンが配
置されたバーのことです。左から「戻る」「ホーム」「タスク管理」のボタンがあ
ります。
有効にした場合、音量アップおよび音量ダウンボタンを3秒間長押ししますと、
ユーザー補助機能を有効にすることができます。
※ナビゲーションバーの右側に「ユーザー補助機能」ボタンが表示されいないと
きに使うと良いでしょう。
設定方法は下記のとおりです。
1)「設定」アプリを開きます。
2)「ユーザー補助」をタップします。
※スマホの種類によっては「ユーザー補助のショートカット」の設定がここか
ら行うものもあります。
3)「ユーザー補助機能メニュー」をタップします。
4)「ユーザー補助機能メニューのショートカット」をオンにします。
●読み上げモードを使用する
読み上げモードでは、Android での画面読み取りの設定をカスタマイズできます。
コンテンツを変更することなく、テキストのコントラスト、色、フォントサイズを
カスタマイズできます。読み上げ機能を使用してコンテンツを声で読み上げさせる
こともできます。
読み上げモードを使用するには、デバイスに Android 9 以降が搭載されている必
要があります。読み上げモードは現在、Android スマホでのみ利用できます。
読み上げモードをダウンロードしてオンにします。
1)Google Play ストア アプリを開きます。
2)上部で「読み上げモード」を検索します。
3)読み上げモードアプリを選択します。
4)「インストール」をタップします。
5)「読み上げモード」アプリを開きます。
6)チュートリアルの指示に沿って進めます。ユーザー補助設定メニューにリダイ
レクトされます。
※チュートリアルとは操作方法または手順のことです。
7)「読み上げモード」をタップします。
8)「読み上げモードのショートカット」をオンにします。プロンプトが表示され
ます。
9)読み上げモードの権限を許可するには、「許可」をタップします。
ヒント: 読み上げモードをオンにするための他のショートカットを設定すること
もできます。
★使い方★
使い方は、使用するスマホに「ユーザー補助機能ボタン」があるか
無いか(※Android 12 以降だとあるようです)で違ってきます。
>ユーザー補助機能ボタンがある場合
「選択して読み上げ」のユーザー補助機能ボタン(ナビゲーションバーの右側の
人のマークのボタン)をタップしてユーザー補助機能使用します。
「選択して読み上げ」のユーザー補助機能ボタンをタップしますと画面右下に
「プレーヤー」が表示されて使用できます。
使用するには「プレーヤー」の「再生」ボタンをタップしますと画面の読み上げ
が開始されます。
テキストや画像など、画面上の項目をタップします。
複数の項目を聞くには、画面上で指をドラッグします。
すべて読み上げるには、「再生」ボタンをタップします。
「プレーヤー」には左側に「選択して読み上げ」の設定ボタン、中央に「再生」
ボタン、「再生」ボタンの両端に早送り、戻りのボタンがあります。
※「プレーヤー」を開くには右端の「<」ボタンをタップします。
>ユーザー補助機能ボタンが無い場合
「選択して読み上げ」がONの場合、画面上でタップした項目を音声で聞くことが
できます。
「選択して読み上げ」を開始してから、次のように操作します。
読み上げたい箇所をタップして読み上げたい箇所を選択もしくは「全て選択」し
て上部に表示されたポップアップ メニューの「その他の設定」ボタンをタップして
「読み上げる」を選択します。
「読み上げる」を選択しますと画面の下側に読み上げでいる内容が拡大表示され
ます。
※選択したテキストに対応しているウェブページやアプリケーションのテキスト
を、デバイスで読み上げることができます。この機能は、「選択して読み上げ」を
オンにしなくても使用できます。
※一部のスマホのウェブブラウザでは、「選択して読み上げ」が機能しない場合
があります。
重要: この機能は、ウェブページ上のテキストなどの判読可能なテキストでのみ
利用できます。
>バックグラウンドで読み上げる
「選択して読み上げ」がバックグラウンドで読み上げているときに、他の操作を
行うことができます。
たとえば、「選択して読み上げ」が読み上げているときに、下にスクロールした
り、別のアプリに切り替えたりできます。
※「選択して読み上げ」でバックグラウンドで読み上げられるようにするには
下記の設定が必要です。
1)「設定」アプリを開きます。
2)「ユーザー補助」をタップします。
3)「選択して読み上げ」をタップします。
4)「その他の設定」をタップします。
5) 「バックグラウンドで読み上げ」をオンにします。
スマホの種類やAndroidのOSのバージョンによっては4)以降に設定が違うものが
あります。
4)「設定」をタップします。
5)画面上部の「[バックグラウンドで読み上げ」をオンにします。
>Googleアシスタントを使用して読み上げる
1)読んでほしいページを開く。
2)Googleアシスタントを起動する。
3)「読み上げて」とGoogleアシスタントに伝える。
すると、読み上げが始まります。
ページ全体を読み上げてくれます。
>読み上げモードを使用する
長い記事を含むウェブサイトやアプリで、読み上げモードを使用できます。
フローティング ボタンをタップ(または読み上げモードを起動するために設定し
た他の方法を使用)して読み上げモードを開きます。
読み上げ中は次のことができます。
・レイアウトを動的に変更できます。
・再生ボタンをタップして、コンテンツを声で読み上げさせることができます。
現在のところ、読み上げモードでは PDF ファイル、メール、チャット メッセー
ジ、ソーシャル メディアのフィードには対応していません。
・読み上げモードの設定を変更する
設定の変更は「読み上げモード」画面の「設定」ボタンでできます。
読み上げモードの設定では、次の設定を変更できます。
色のテーマ、フォントサイズ、フォントの種類、太字、行間、読み上げ音声、
読み上げ速度
1)長い形式のテキストを含むウェブサイトで、読み上げモードを開きます。
2)画面左下の設定アイコン設定をタップします。
次の設定を変更できます。
・ビジュアル設定: 「表示」をタップします。
・読み上げ速度と読み上げ音声: 「音声」をタップします。
>ユーザー補助ボタンの機能の選択
「ユーザー補助機能」ボタンで使用する機能を「選択して読み上げ」または「読
み上げモード」に選択できます。
選択する方法は「ユーザー補助機能」ボタンを長押して表示された画面で選択し
ます。
以上で「スマホを音声読み上げで快適に」の紹介は終了です。
是非、シニアにスマホを音声読み上げで快適に使い熟せるようサポートしてあげ
てださい。
記:臼倉
tokio@usukura.com
http://www.facebook.com/usukura.jp
シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
https://www.facebook.com/sitadv/
□====================================
■
□ 参考情報・資料
■
□====================================
●Webページ「ネット&SNS よりよくつかって 未来をつくろう〜ICT活用リテラ
シー向上プロジェクト〜」が紹介
紹介のWebページへのリンクはこちらです。
https://www.ict-mirai.jp/
主なコンテンツを紹介します。
◆「かいじゅうネトラとなかまたち」(動画・全4話)
偽・誤情報、肖像権侵害などへの向き合い方を学べるショート動画です。(1話50
秒ほど)
◆知っておきたい16のキーワード
「偽・誤情報」、「誹謗中傷・炎上」といった言葉から、「責任のリング」、
「オーバーシェアリング」など聞きなれない?と感じるものまで全16ワードの解説集
です。実は重要なワードばかりです。知らない言葉だけでもご覧ください。
◆ICT活用に向けた対応力チェック
ネットやSNS利用時の困りごとへの対応力チェッククイズで、8問あります。
全問正解目指してチャレンジしてください。
◆オンライン教材、講座の紹介
ネット&SNSを使うときの不安や疑問を解消するために役立つ各種オンライン教材
・講座コンテンツをご紹介します。コンテンツは総務省とプラットフォームサービ
ス事業者などから無償で提供されているものをピックアップしています。
●Copilot が Windows 10 に登場
システム要件があるようですが提供が開始されています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%81%AE-copilot-%E3%81%B8%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D-675708af-8c16-4675-afeb-85a5a476ccb0
短縮URL:
https://bit.ly/3wBrJ2R