ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 

 「マスクの着用」につきましては「個人の判断」となりましたが、コロナ自体 は収束しておらず、高齢者へのリスクは依然高く基本的な感染対策は重要です。
 今後も不要不急の外出を自粛し、感染しない、感染させない取り組みとして 「人と人との距離の確保」「混雑場所でのマスクの着用」などの基本的な感染防止 対策に加え、共同で使う物品などは消毒を行い、こめな手洗いを徹底し、そして、 「密閉」、「密集」、「密接」を避ける行動を継続しましょう。

 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●「シニアネットフォーラム21 in 東京2023」の開催が決定
 ●令和5年度総務省デジタル活用支援推進事業派遣型実施先について
[ウイルスバスター セキュリテイトピックス 今月のおすすめ記事]
 ●【注意喚起】フィッシングによるものとみられる不正送金被害が急増し
ています
 ●iPhoneを初期化する方法は?手順や注意点を画像付きで解説
 ●Googleの検索履歴を削除する方法をパソコン・スマホ別に解説
   −−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
[スキルアップ講座]
 ●ナレーターを便利に活用しよう
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●「シニアネットフォーラム21 in 東京2023」の開催が決定
 今年度の当協会主催の「シニアネットフォーラム21 in 東京2023」 の開催スケジュールが決定いたしました。
 今年度も残念ながら ZOOM を使用したオンラインによる講演会形式となります が、東京都による「東京デジタルサボーター」制度等のお知らせやマイクロソフト による今話題の Chat-GPT、B-ing AI 等の効果的な利用方法、注意すべきこと等の お話、大日本印刷による透明ディスプレイ、感情フォント、VR/XR」等を利用した障 がい者向けサービス等のお話を賜る予定です。
 是非皆様のご参加をお待ちしております。
 シニアネットフォーラム21 in 東京2023 (配信のみ)
 日時:2023年10月27日(金)13:00から 終了:16:45
 基調講演1 (13:10〜14:00)
  東京都デジタルサービス局事業推進担当課長 宮谷 航平氏
  予定:高齢者のデジタルデバイドの解消について」
 基調講演2 (14:10〜15:00)
  日本マイクロソフト株式会社執行役員 田丸 健三郎氏
  予定「Chat型AIの概要とB-ingAIを中心としたその利用方法について」
 シニア情報生活アドバイザー特別表彰 (15:00〜15:05)
  長くご活躍いただいているシニア情報生活アドバイザーの方を表彰させて   いただきます。
 特別講演1 (15:10〜15:55)
  大日本印刷株式会社 講演者未定
  予定:「ユニバーサルコミュニケーションへの取り組み」(透明ディスプレイ、 感情フォント、VR/XR」等を利用した障がい者向けサービスの概要等)
 特別講演2 (16:00〜16:45)
 ソフトバンク株式会社 講演者未定
 予定:「スマホを活用した電子マネーの活用」
 参加申込:現在、参加申込先を開設中です。開設されましたら別途メールにて       皆様にお知らせいたします。
 ●令和5年度総務省デジタル活用支援推進事業派遣型実施先について
 先のメールマガジン等でお知らせいたしましたが、本年度は総務省のデジタル活 用支援推進事業派遣型を、ドコモ、ソフトバンク、auと共に当協会が全国の講師 派遣事業の実施団体として選定され、現在スマホの講習会実施を希望される自治体 等に当協会の22のシニアネット団体より全国に講師を派遣させていただいており ます。
 派遣先として講師派遣できる団体としては、自治体、学校、教育団体、社会福祉 協議会、シルバー人材センター、金融機関、商工会、町内会、老人会等の非営利団 体が可能ですので、もし懇意にされている社会福祉団体、町内会等がある団体の方 は、当協会事務局までご相談ください。
 なお、講師派遣できる方は、シニア情報生活アドバイザーの資格が必要となりま す。
 https://www.digi-katsu.go.jp/for-municipality
 案内は「地方公共団体の方へ」となっておりますが、上記団体であれば派遣可能 です。
 □================================
■
□ ウイルスバスター セキュリテイトピックス 今月のおすすめ記事
■
 □================================
 ウイルスバスターセキュリティトピックスではネット詐欺などの脅威から、皆さ まを守り、安全に、安心してインターネットを活用いただくためのセキュリティ情 報を提供するサイトです。
 今回はこれまでに公開した記事の中で、おすすめ記事を3つ厳選してご紹介いたし ます。
 ぜひ日頃の活動や情報収集にお役立てください!
   −−− トレンドマイクロ株式会社 −−−
 ●【注意喚起】フィッシングによるものとみられる不正送金被害が急増し ています
https://news.trendmicro.com/ja-jp/2023-08-31-news-phishingscam-headsup/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202309
 ●iPhoneを初期化する方法は?手順や注意点を画像付きで解説
https://news.trendmicro.com/ja-jp/2023-09-15-article-iphone-factoryreset/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202309
 ●Googleの検索履歴を削除する方法をパソコン・スマホ別に解説
https://news.trendmicro.com/ja-jp/2023-09-06-article-googlesearch-deletehistory/?utm_source=nmda&utm_medium=mail&utm_campaign=202309
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●ナレーターを便利に活用しよう
   −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
 前号では Windows 10/11 やアプリを使い易くするアクティビティ機能の概要につ いて紹介しましたが参考になりましたか?
 Windows 10/11 のアクセシビリティ機能の特徴としては、音声入力ができるよう になったことが挙げられます。
 特に、音声入力(ナレーター)の機能が充実し、まざまな設定ができるようになり ました。
 今号ではナレーター機能の設定を紹介いたします。
★ナレーター機能の紹介★
 「ナレーター」機能とはどんなものなのか?
 早速、「Bing AI」チャットに質問してみました。
 質問:Windows のナレーター機能について教えてください。
 答え:
 Windows のナレーター機能は、スクリーン読み取りアプリです。Windows 11 に組 み込まれているため、ダウンロードやインストールは不要です。ナレーターを使用 すると、アプリの使用を開始したり、Web を閲覧したりできます。ナレーターの使 用方法については、[Microsoft サポート](^1^)の詳細なガイドを参照してくださ い。
 : [ナレーターの詳細なガイド - Microsoft サポート](^1^)
 ソース: Bing との会話 2023/9/24
(1) ナレーターの詳細なガイド - Microsoft サポート. https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-e4397a0d-ef4f-b386-d8ae-c172f109bdb1
(2) ナレーター機能のオン / オフを切り替える方法 | ドスパラ .... https://bing.com/search?q=Windows+%e3%83%8a%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc%e6%a9%9f%e8%83%bd
(3) 【Windows10】ナレーターを起動/停止(有効/無効)する設定 - ぱ .... https://paso-kake.com/it/windows10/4745/
(4) 【Windows11】ナレーターの起動と停止 - ぱそかけ. https://paso-kake.com/it/windows11/12001/
(5) 第 1 章: ナレーターの概要 - Microsoft サポート. https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E7%AC%AC-1-%E7%AB%A0-%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-7fe8fd72-541f-4536-7658-bfc37ddaf9c6
★Windows 11と10 のナレーターの紹介★
 Windows 11と10 の紹介ページの冒頭の紹介文です。
 ※ナレーターの機能は Windows 11と10に違いはありません。
 ナレーターの詳細なガイドを参照してください。
 https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%AA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-e4397a0d-ef4f-b386-d8ae-c172f109bdb1#WindowsVersion=Windows_11
 短縮URL:https://onl.sc/6JuWAx7
 Windows 10
 ナレーターは、Windows 10 に組み込まれている画面読み上げアプリです。ダウン ロードやインストールは必要ありません。このガイドでは、Windows でナレーター を使用する方法について説明します。ナレーターを使って、アプリを使用したり、 Web を閲覧したりすることができます。
 Windows 11
 ナレーターは、 Windows 11 に組み込まれているスクリーン読み取りアプリであ るため、ダウンロードまたはインストールする必要はありません。このガイドでは、 アプリの使用を開始したり、Web を閲覧したりできるように、Windowsでナレーター を使用する方法について説明します。
★ナレーターの概要★
 ナレーターの概要には下記のように紹介されています。
 https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E7%AC%AC-1-%E7%AB%A0-%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-7fe8fd72-541f-4536-7658-bfc37ddaf9c6#WindowsVersion=Windows_10
 Windows 11/10共通
 ナレーターを使うと、視覚障碍のある方や弱視の方が、PC でマウスを使わずに一 般的なタスクを実行できます。ナレーターは画面上のテキストやボタンなどの項目 を読み上げて操作します。ナレーターを使って、メールの読み書きや、インターネッ トの閲覧、ドキュメントの操作を行います。
 特定のコマンドを使用すると、Windows、Web、アプリに移動できます。見出し、 リンク、ランドマークなどによってナビゲーションを行うことができます。ページ、 段落、行、文、単語、文字単位でテキスト (句読点を含む) を読み上げるだけでな く、フォントやテキストの色などの特性も判別できます。表の行と列をナビゲート することで表を効率的に確認できます。
 ナレーターで使う音声の話す速さ、高さ、音量をカスタマイズしたり、他の TTS (音声合成) 音声をインストールしたりすることもできます。
★ナレーター ホーム★
 ナレーターを使用するには「ナレーター ホーム」をオンにすると便利です。
 ナレーターをオンにすると、そのたびにナレーター ホームに移動します。ここで は、ナレーターの設定の変更やクイック スタートによる基本事項の学習など、必要 なすべての情報にアクセスできます。ナレーター ホームに用意されているリンクに は、クイック スタート、ナレーター ガイド (このオンライン ユーザー ガイドに 移動します)、新機能、設定、フィードバックがあります。ナレーターの設定でナレ ーターを起動したときにナレーター ホームを開くか、またはナレーター ホームの チェックボックスをオンにしたときに開くかどうかを制御することもできます。
★ナレーターを起動および停止する2つの方法★
 Windows ロゴ キーを押しながら Ctrl + Enter キー を同時に押してナレーター を起動します。もう一度これらのキーを押すと、ナレーターが停止します。
 ※ナレーターのウィンドウを閉じても終了できます。
 ★ナレーターを起動してみよう
 ナレーターを起動しますと下記の画面が表示されます。
 ナレーターへようこそ
 ナレーター画面に表示されている内容を読み上けて説明するスクリーンリーダーで す。その情報を使用してデバイスを操作することができます。これはナレーターのホ ームです。ここでヘルフを参照し、設定にアクセスして、新しい機能について知るこ とができます。はじめに以下のセクションを参照してください。ナレーターを開始ま たは停止するには、Windows ロゴキー + Ctrl + Enter キーを押します。
 「ナレーターへようこそ」画面には下記の項目が表示されています。
 ●クイックスタート
 ナレーターの基本について説明します。
 ●ナレーターガイド
 ナレーターの詳細なガイドをオンラインで表示します。
 ●新着情報
 新機能と更新された機能の概要を表示します。
 ●設定
 ナレーターをカスタマイズします。いつでも Windows ロゴキー + Ctrl + N キ ーを押して設定にアクセスできます。
 ●フィードバック
 ナレ-タ-の品質向上にご協力くたさい。ナレーター + AIt + F キーを押して、 いつでもフィードバックを送信できます。
 最下部には下記の設定が表示されています。
 □ナレーターの起動時にナレーター ホームを表示する
 ※ナレーターを起動時に表示したくないときはチェックを入れないでください。
 ※起動時に常に表示したい場合はチェックを入れて下記のリンク先を表示して 「サインイン後にナレーターを開始する」にチェックを入れてください。
  「サインイン後にナレーターを開始する」(※リンク)
 ※必要な時にナレーターを起動する場合は Windows ロゴキー + Ctrl + Enter キーを使うと便利です。
 ナレーター ホーム画面
 ナレーターを起動しますと「ナレーター ホーム」画面が表示されます。
 「ナレーター」画面には下記のメッセージが表示されています。※23/09/24現在
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 注意!ナレーター キーボードの変更
ナレーター キーボードのレイアウトが更新され、他のスクリーンリーダー使用時の エクスペリエンスに近づきました。
押しているキーにき連付けられたコマンドをナレーターで読み上げるには、 CapsLock + 1 キ-を押して入力学習をオンにします。入力学習をオフにすには、 CapsLock + 1を2回押します。
詳細については、Ctrl + Windows ロゴキー + N キ-を押してナレーターを開き、 オンライン ユーザーガイドにアクセスしてくたさい。
 □次回から表示しない ※必要な場合はチェックを入れてください。
 「ナレーターをオフにする」(※ボタン) 「OK」(※ボタン)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ナレーターの詳細設定★
 ★ナレーターを起動するには
 Windows ロゴ キー を押しながら Ctrl + N キーを押してナレーターの設定を開 き、[ナレーターをオンにする] の下のトグル スイッチをオンにします。
 注: サインイン中または一部のメニューにアクセスすると、画面の右下隅に [ア クセシビリティ ] アイコンが表示されます。 [アクセシビリティ] アイコンを選択 すると、ナレーターのオンとオフを切り替えるために使用できるトグル スイッチが 表示されたメニューが開きます。ナレーターはサインインまたは画面を終了すると、 オフになります。
 ナレーターを PC へのサインイン前またはサインイン後に自動的に起動する
 Windows ロゴ キー + Ctrl + Nキーを押してナレーター設定を開きます。
  [ナレーター] トグル スイッチの横にある [すべての設定を表示する] ボタンを 展開して、追加のオプションを表示します。
 サインイン後にナレーターを自動的に開始するには、[サインイン後にナレーター を開始する] の横にあるチェック ボックスをオンにします。
 ※必要な時にナレーターを起動する場合は、チェック ボックスをオフにしておき ます。
 すべてのユーザーのサインイン前にナレーターを自動的に開始するには、[ サイ ンイン前にナレーターを開始する] の横にあるチェック ボックスをオンにします。
 ※必要な時にナレーターを起動する場合は、チェック ボックスをオフにしておき ます。
 ★ナレーターの設定の紹介★
 ここからは、設定のアクティビティにあるナレーターの設定の紹介です。
 Windows 10と11では記載に違いがあります。
 ここではWindows 10の設定について紹介します。
 ★設定の前文
 ナレーターは画面に示される内容を説明するスクリーンリーダーです。その情報 を使用してデバイスを操作することができます。キーボード、タッチ、マウスで制 御できます。
 ★ナレーターを使用する
 ●ナレーターをオンにする
 「オン・オフ」のスイッチ(※トグル スイッチ)
 ●ナレーター ホームを開く(※起動リンクボタン)
 ●ナレ-ターの完全なガイドをオンラインで表示する(※外部リンク)
 ★スタートアッブオプション
 □ナレーターを起動するショ-トカット キーを許可する
  Windows ロゴキーを押しながら Windows キー + Ctrl + Ente キーでナレータ ーのオンとオフを切り替えます。
 □サインイン後にナレーターを開始する
 □すべてのユーザーのサインイン前にナレーターを開始する
 □ナレーターの起動時にナレーター ホ-ムを表示する
 □ナレーター ホームをシステム トレイに最小化する
  このチェック ボックスをオフにすると、ナレーター ホームがタスクバーに最 小化されます。
 ★ナレーターの声をカスタマイズする
 ●音声を選択する
 [ Microsoft Ayumi - Japanese(Japan) V ](※音声の選択ボックス)
 ●音声を追加する(※音声認識メニューへリンク)
 ●音声の連度を変更する
 −−−−−−−−−|−−−−−−−−−(※スライダー)
 音声の速度変更するには、ナレーター + プラス記号(+)キーまたはナレーター + マイナス記号(-)キ-を押します。
 ●音声の高さを変更する
 −−−−−−−−−|−−−−−−−−−(※スライダー)
 ●音声ホリュ-ムを変更する
 −−−−−−−−−|−−−−−−−−−(※スライダー)
 音声の大きさを変更するには、ナレーター + Ctrl + プラス記号(+)キーまたはナ レーター + マイナス記号(-)キーを押します。
 □ナレーターでの読み上げ時に他のアプリの音量を下げる
 ●ナレーターの音声が聞こえる場所を選択してくたさい
 [ 既定のオーディオデバイス V ] (※オーディオデバイスの選択ボックス)
 ★閲覧時と対話操作時に読み上げる項目を変更する
 ●テキストとコントロールについてナレーターが読み上げる詳細情報のレベルを変 更する
 [ 3 - すべてのコントロールの詳細 V ] (※コントロールの選択ボックス)
 ●テキストとコントロールについてナレーターがどの程度詳細に情報を読み上げる かを変更するには、ナレーター + V キーを押します。
 ●大文字のテキストの読み上け方法を変更する
 [ 通知しない    V ] (※読み上げ方法の選択ボックス)
 ●ナレーター + 4 キーを押して、大文字のテキストの読み上げ方法を変更しま す。
 □ナレ-ターの音声で書式付きテキストを強調する
 □文字を読むときにふりがなを読み上ける
 □句読点を使ってナレーターに読み上け時の区切りを判断させる
 □ボタンやその他のコントロールについてヘルプ テキストなどの詳細情報を読み 上げます
 ●ボタンなどのコントロールでナレーターが読み上げるコンテキストのレベルを 変更する
 [ 2 - 即時コンテキスト   V ] (※コンテキストの選択ボックス)
 ●どのような場合にボタンやその他のコントロールの詳細情報をナレーターで読 み上げるかを調整する
 [ コントロールの前    V ] (※コントロールの選択ボックス)
 □ボタンやその他のコントロールの操作方法に関するヒントを読み上げる
 □操作を実行できない理白をナレーターで通知する
 □一般的な操作のみ音を唱らす
 一般的な操作としては、スキャンモードのオンとオフやリンク先への移動などが あります。
 □outlook でナレーターをより効率的にする(試験段階)
 ★入力時に読み上げる項目を変更する
 □文字、数字、句読点を入力時に読み上げる
 □入力時に単語を読み上げる
 □ファンクションキーを入力時に読み上ける
 □方向キー、Tab キーなどのナビゲーション キーを入力時に読み上げる
 □CapsLock、NumLockなどのトグル キーを入力時に読み上ける
 □Shift、Altなどの修飾キーを入力時に読み上ける
 ★キーボードの設定を選択する
 ●キーボード レイアウトを選択する
 [ 標準       V ] (※キーボードの選択ボックス)
 さまざまなナレーターキ-ボードレイアウトの詳細を表示する(※ナレーターの詳 細なガイドが外部サイトとして開く、標準キーボード レイアウトについては後記に 記載あり)
 ●ナレーターキーを選択する
 [ 無変換とlnsert      V ] (※無変換とlnsertの選択ボックス)
 □コマンドごとに押さなくてもいいようにナレーター キーをロックする
 □タッチ キーボードで、キーから指を離したにキーを有効にする
 独自のキーボード コマンドを作成します(※リンク、ナレーター ホームが起動す る)
 ★ナレーター カーソルを使用する
 ナレータ カーソルは、画面上でナレーターのフォーカスがある箇所を示します。
 □ナレーター カーソルを表示する
 □ナレーターでのテキスト読み上け時にナレーター カーソルと-緒にカーソルを 移動する
 □ナレーター カーソルとキーボード フォーカスを同期する
 □画面の読み上けと操作にマウスを使用する
 ●ナレーター カーソルの移動モードを選択する
 [ 標準      V ] (※標準または詳細設定の選択ボックス)
 標準モードをお勧めします。
 ★点字を使用する
 ナレーターで点字ディスプレイを使用するには、コンビューターとナレーターが やり取りできるようにするソフトウェアをインスト-ルする必要があります。下の [ダウンロードとインストール]ボタンを選択して、BRLTTY とLiblouis から次のソ フトウェアをインスト-ルします。
 BRLTTYはBRLTTY開発者によって配布され、次の条件に基づいてライセンスされま す:GNULGPLv2.1
 LiblouisはLiblouls チ-ムにより配布され、次の条件に基づいてライセンスされ ます:GNLJLGPLv2.1
 「点字のダウンロードとインスト-ル」(※クリックしますとダウンロードが開始 されます)
 ※必要のない方はダウンロードしないでください。
 参考:ダウンロードが完了しますと下記のメニューが追加されます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ●点字をオンにする
 「オン・オフ」のスイッチ(※トグル スイッチ)
 ●点字ディスプレイを選択する
 [+] 点字ディスプレイの追加(※点字ディスプレイの追加画面が表示)
 点字ディスプレイドライバーを変更する
 [            ](※ドライバー変更画面が表示)
 ●入力言語を選択する
 [ 英語(統ー英語点字) ](※選択が表示)
 ●入力テーブルの種類を選択する
 [ グレード1    ](※選択が表示)
 ●出力言語を選択する
 [ 英語(統ー英語点字)   ](※選択が表示)
 ●出力テーブルの種類を選択する
 [ グレード1    ](※選択が表示)
 ●通知のタイムアウトを選択する
 [ 2秒       ](※選択が表示)
 ●カーソルの表示方法を選びます
 [ ドット 7 および 8   ] (※選択が表示)
 ●点字ディスプレイの点滅カーソル
 「オン・オフ」のスイッチ(※トグル スイッチ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ★データとサービスを管理する
 ●設定を同期する
 [ サインイン前に現在の設定を使用する ]
 このPCにサインインするすべてのユ-ザ-に現在のナレーター設定を使用します。
サインイン後、必要に応じて設定を隼できます。サインイン前にシリアル点字ディ スプレイを使用する場台は、この方法をお勧めします。
 ●画像の説明、ペ-ジタイトル、よく使われるリンクを取得する
 「オン・オフ」のスイッチ(※トグル スイッチ)
 これをオンに切り替えると、Microsoft に画像と URL を送信して、それらに関す る情報を入手できます。ナレーター + Ctrl + D キーを押して画像の説明または ページタイトルを取得するか、ページの概要(ナレーター + S キーをすばやく2回 押す)を使用して、Webペ-ジのよく使われるリンクの一覧を取得します。
 ●ナレーターをより良くするために
 「オン・オフ」のスイッチ(※トグル スイッチ)
 これをオンに切り替えると、診断とパフォーマンスのデータが自動的に Microsoft に送信されます。これを有効にした後、ナレーターを再起動する必 要があります。
 ナレーター + Alt + F キーを押して、いつでも追加の診断とパフォーマンスを 送信できます。フィードバック Hub でナレーターに関するフィードバックを送信す るにナレーター + Alt + F キ-を押します。
 以上、ナレーターの詳細設定について紹介しました。
 是非、ナレーターを便利に活用してください。

 記:臼倉 tokio@usukura.com
 http://www.facebook.com/usukura.jp
 シニア情報生活アドバイザー活動支援ページ
 https://www.facebook.com/sitadv/

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

お願い:現在、twitterは表示されませんので「通知はまだ届いていません」の表示の下の「Twitterで表示」ボタンよりご覧ください。

新規ウィンドウで開く

このページの先頭へ(0)


このエントリーをはてなブックマークに追加